※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゅん
ココロ・悩み

26歳の女性が若い扱いされ悩んでいます。仕事でもお客に若い子として接され、困惑しています。同年代の友人からは年相応と言われ、状況に戸惑っています。26歳27歳はまだ若い扱いされるのでしょうか?店員さんがタメ口を使うのは年齢や接客態度で変わるのでしょうか?

変な質問ですが、26歳ってまだまだ「若い女の子」扱いされるものですか?(長文です)
私は26歳(早生まれなので学年で言えば27歳)で、娘もいます。が、年下扱いというか、若い女の子扱いされるので悩んでいます。
確かに、年齢より気持ちは若いつもりです。というか、今でも子どもです(笑)幼い頃結構抑圧された環境で育ったので子どもがする遊びとかをしてこなかったので、今も子どもがはしゃぐ遊びとかが楽しくて、娘と一緒にはしゃいだりします😂子どもと一緒にトランポリンみたいなので延々とジャンプしながらはしゃいだり、服装も10代〜20代前半の子がしてるような服装が好きです。女の子らしいリボンやフリル、レース、ピンク色が大好きで、ミニスカにフリルついたリボンのブラウス(昔だとリズリサ系、姫系、少し前だとゆめかわいい、今だと量産型と言われる服装とか)が私服です。これも、親元を高校卒業で離れるまでショートヘアのおかっぱで化粧も禁止と言われた格好で過ごしていたので18歳以降は昔を取り戻すかのように自分の好きな物を貫く感じで選んでいます。美容院等でも同い年っぽい美容師さんに明らかなタメ口(なんなら若い子にするような接客)をされ、会話の中で結婚していると伝えるとビックリされ、娘もいると言うと接客が敬語になります。
でも、それはいいんです。服装や言動が年齢を伴ってないかもしれないのは分かってます。が、仕事でもそうなんです。
私は20歳から接客業なのですが、結婚して夫の地元へ引っ越すまでは私服でスカート等もOK、髪色ネイルも不問のアパレルに近い職場でした。その時はまだ20代前半だし、服装で判断されるのも分かります。何より若いので気にしてませんでしたが、約1年前から働く職場でもそのような感じです。今の職場も接客で、ネイル禁止で髪も茶髪まで、仕事中に私の「個」が出るのは腕時計と結婚指輪と業務に使うペン1本です。腕時計も普通のGショックでペンも100円で売っている黒いもの。制服のポロシャツと普通のデニムで髪を1つに束ねています。が、殆どのお客様から若い子にされるような話し方をされます。職場に若い子がいない訳ではなく、私の担当する所はあと2人いる女性もなんなら私より年下の子です。しかしその子達には敬語なのに私にはタメ口です…。レジ業務みたいなものなので深く話す事もなく、こちらは決まっている定型文で応対してるのに、です。お客様も、40代50代の明らかに年上の方なら分かりますが、男性も女性も、子供からお年寄りまでいらっしゃる場所で、手続きのような物でお客様の年齢を見れますが同い年〜前後3歳くらいの方からもタメ口です。何日かに1回とかならまぁそういうお客さんなのかなと思いますが、仕事の日は毎日何人かそういうお客さんに当たります。
私は自分がお客さんの立場になる時は相手にタメ口を使わないのでよく分かりませんが、どうしてなんだろうと悩んでいます。
顔が特段若々しい事もありません。化粧も普通だし、むしろ少しほうれい線が気になってきたくらいです(笑)身長が高くて小学生の頃からプラス3歳くらいかな?と知らない方に言われてきました。酷い時には中学生の頃に12歳年の離れた妹を連れて、若々しく見える父(血が繋がってないので父には似ていません)と歩いていたら、ご夫婦ですかと言われた事もあります😂なので今困惑しています💦
今いる場所は夫の地元なので地元から遠く離れており、ママ友とかも2人しかいません。そのお2人は30代後半で第1子を産んだ2人なので、若い子扱いです。ママ友以外の友達は今の場所におらず、職場では仕事上の付き合いしかない人しかいないので傍から見てどう見えるか聞けません。地元の同級生の友達にどう思うか聞きましたが、「お前が若く見えるとかないわー(笑)年相応くらいだわー(笑)」と言われました。なので謎です😂
なので、もしかして26歳27歳ってまだ若い子扱いされるのか?!と思って質問させていただきました。下らない質問ですが、お答え頂けると助かります。また、店員さんにタメ口を使われる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、タメ口は店員さんになら明らかに年上の方にも使いますか?それとも店員さんのパッと見の年齢や接客の手際で変えますか?もしかしたら接客の態度であまり良く思われておらずタメ口なのでしょうか…💦

コメント

はじめてのママリ

オーラが幼い…とかかな?!と思いました!
わたしもなんです(笑)
子どもの頃は背が高く、誰からも「お姉さん」扱いされていたのですが、高校辺りから周りの方が大きくなりお姉さん扱いがなくなり、今アラサーですが服の好みや化粧がちょい幼い(たぶん垢抜けてない笑)ので美容室とか接客される側でも若い子に話しているように接されます(笑)
旦那や幼馴染みに聞くと、そういう雰囲気をまとってるらしいです…。
なのでガキ扱いされて見下された態度を取られることも、割りと多いです💦
年齢だけ聞くと26は若い子と大人の女性のちょうど狭間かなーと思いますよ!
人によって「まだ若い子」とも「大人の女性」とも取られる年頃だと思います😊

みんみん

私は26歳なんですけど仲良いママ友さんたち皆さん34.5過ぎてる方が多いので
その人たちからしたらまだ若いから〜!みたいに言われたりはしますが
仕事してる時に若い子、(確かに若いのかもだけど)だからタメ口〜とかはなかったですかね〜
ですし、私は基本年下に見えるような店員さんでも敬語です。
社会人として当たり前じゃない?と思います…
たまにタメ口で距離詰めてくるような初めていった美容師さんとかが苦手なので
ずっと同じところで同じ人にきってもらってます!

普段の私服も基本的ユニクロ、GU、GAPでモノトーンだし
子供が男の子で大人しく遊ぶタイプでも無いので
基本パンツスタイル、ショートヘアで
むしろ年齢は何歳に見られてるのか気になりますwww
かわいいカッコ、好きな格好は
母になってもしたらいいと思います♡!

きゃん

雰囲気が幼いんじゃないでしょうか?言い方悪いですが、ナメられやすいのかな?と思います!それか柔らか系?なのか🤔 
店員さんへのタメ口は有り得ないです😂 友達でもないんだから敬語がいいですよね! 

26.27は若い子には入らないかなーと思います🤔 ただ、それも周りのママ達によるかと🤔

ゆん

私より5歳若いので若いなと思ってしまいます😀✨
26で同じくらいのお子さんがいますので、若いママだなと思います☺️✨
私はタメ口されるのは、親しみやすいのかなと思います✨
うちの旦那は同い年ですが、よく知らない人からも声かけられてます笑
話しかけやすいタイプなんだと思います。