
明日から一泊で、旦那の仕事仲間と7グループで家族旅行?に行きます💦うち…
明日から一泊で、旦那の仕事仲間と7グループで家族旅行?に行きます💦
うちの子が一番小さくて、他の子は2〜3歳、中高生がいます💡
我が家は、一歳ですがもう昼寝をしないのもあり、夜は19時までには風呂に入り、20時までには寝かすようにしています!💦昼寝してないので、起床時間によってはもっと早く寝かすときもあります。
寝るのが遅くなると、睡眠時間が足りないからか、夜泣きする事が多いので、そのようにしています!
ですが、今回来る他の家庭は、子供を22時〜23時に寝かすのが普通らしいです。。
その人達に合わせてたら、うちの息子は寝る時間遅くなるし、夜きっと夜泣きするので私も寝られないし…😣
でも、みんなで遊んでるのにうちだけ先に抜けて寝かすね〜!ってやって、ワイワイしてるのに息子が寝てくれるかもわからないし…😭💦
皆さんだったらどうしますか?💦
周りは無視していつもと同じくらいに寝かすようにしますか?😣
たまにだから良いじゃん!という風に、多分他の家庭の人に言われると思いますが、夜泣きするのが1番の悩みポイントです😭
30分に一回くらいの頻度で急に泣き始めて、寝て、の繰り返しで多分夜中の2時くらいまで続くと思います…😱
ぶっちゃけ常識ない人たちなのであまり関わりたくないのですが、今回は強制参加なので仕方なく行くことになりました。。
3時にチェックインして、それからバーベキューらしいです。夕食の時間が多分長くなるのでその時点で、風呂とか入るのに抜けるタイミング分からないし、風呂入って息子寝かし付けてからまた軽くメイクしないと出れないし😂
それに息子がベッドから落ちるかもしれないから部屋に残してくるのも心配だし、でも部屋に篭りきりになるのも他の人からしたら印象悪いですよね🤔💦
貸し別荘で、一回はリビングで、2階に部屋がある感じです!
- ママリ
コメント

R0331
正直な所私は息子さんのペースに合わしてあげた方がいいかなと思います😅
皆さんに事情伝えてこういう事になるからとさえ伝えておけばいいんじゃないかと思います!
それで何か言ってくるようならもう関わらないのが1番です🤣
私なら納得出来ますしお互いお子さんがいるならお子さんによって違うのも分かるはずなので☺️

退会ユーザー
大変ですね😂
私ならいつも通りに過ごします。
バーベキューも18時半ごろ引き揚げて、お風呂入って寝る。
別に一人に出来ないからそのまま部屋にいていいと思うのですが🤔
-
ママリ
そうですよね!!😭周りが常識ないので、周りに合わせると大変なのに、俺がルール!みたいな人ばかりなのでうちが少数派って感じで色々と言われてしまって😭
仕事仲間なので、旦那がそのあと仕事しづらくなると可哀想だしな…とも思って中々🥺
上の方の返信にも書いたのですが、特殊な人なので😭💦- 10月2日
ママリ
そうですよね!!😭面倒なことに、主催の男性が40代独身(バツ2彼女と子供同伴)という特殊な感じで😂😂
俺がルール!みたいな人なので、先に寝ますとか言うと色々と言ってきそうで悩んでて😂💦
育児したことないヤツに言われるのホント腹立つんですが、一応 旦那の仕事仲間というのもあって、仕事しづらくなると可哀想だし…と難しい状況なんですよね😣
先に寝かすとは言ってあるのですが、夜はダーツ大会するとか言ってて…💦不参加だと文句言われそうで🥺もうほんと行きたくないです、、、
R0331
めんどくさいですね🤣
でも結局な所やっぱり子供優先になるのって当たり前だと思いますよ🤣
私からすればですが「勝手にやってろ」ですね😌
それが嫌なら呼ぶなって話です☺️💕