※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳4ヶ月の自閉症の男の子が、抱っこやお風呂の時に嫌がって爪や歯で傷つける問題があり、医師に相談したが「コミュニケーションが難しいから仕方ない」と言われ、困っている。

2歳4ヶ月の自閉症の男の子がいます。

お散歩行って帰るとき、お風呂からあがるとき、歩いてるのに抱っこするときなど…嫌がってるときなのですが爪を立てて私の首や顔を引っ掻いてきます。職場の人からは「猫にやられた?」と言われます😭 更に癇癪がひどいと私の腕や肩を肉がミチミチ鳴るくらい噛みます。血が出ます😓
今日、小児科の先生に相談したら「喋れないし、コミュニケーションとれないから仕方ないよ」と言われました…⤵️
こんなに傷だらけで、痛いのに⤵️
成長待つしかないんですかね😵💦傷が跡にもなって困ってます💥💥💥💥💥💥

コメント

kie

ちゃんとした知識を持ってない私の言うことなのでさらっと読み流して頂きたいのですが、、
癇癪が必ずある✊と想定して時間にゆとりを持って外出して、「行くよー帰るよー」言うて嫌がったら「そっか、まだ帰りたくないか、じゃあママとギューしてみる?」とか言って気を紛らわせて「〇〇好きー?」ってお子さんの大好きな物の名前を言ってYESの言葉を引き出して「じゃあ帰ったら〇〇しよっか!」とお子さんが好きな遊びを言って帰る。。

すみません、痛い思いをして子育てをしているのに妄想で語ってしまいました。🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く会話が成り立たないのです。行ってることも理解してなくて、、。
    ゼリーが好きなので帰ったらゼリー食べよう💡とか言ってるのですが…なかなか上手くいかないです😭
    コメントありがとうございます🥺

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

自閉症の子の保育してました。
その時期は言葉も上手く出ないしコミュニケーション取りづらいから、難しいですよね…

でも、お散歩、お風呂、抱っこ…と癇癪が起きるタイミングはお母さんは何となくわかってきませんか?🧐
そういう子には、なるべく癇癪を起こさせない、パニックにさせないように先を見据えて声がけする、嫌なことをさせないように時間に余裕を持って好きな事を充分させてから次の行動に移る…ように心がけてました!

少しでも参考になればと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    湯船に入れるのやめることにしました(笑)お散歩は歩かせないでバギーに乗せます😭テレビもなるべくみせないようにします。

    コメントありがとうございます🥺

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、とても大変だと思いますがゆっくりでもその子なりに成長はしてます!
    嫌なことはさせなくていいです🧐根気強く、あとは、保育園の先生とコミュニケーションたくさん取り合いながら一緒に成長見守ってくことが1番大事だと思います🙏🏻

    • 10月2日
ドレミファ♪

うちは診断ないですがまぁそうだろうなというグレーいます😅
2歳前から2歳半まで本当にしんどくて記憶ないくらいです…
とりあえず機嫌わるくなる時間は外にでない
外でごねたら
アンパンマンのラムネ(100円の筒上のやつ)
を一個づつ道なりに渡してました5メートル歩いたら一個とか電信柱いっことか馬の前にニンジン作戦です
だっこは素手のみですか❓
うちは2歳にして歩いては拒否(座り込み)抱っこ(暴れる)なのでヒップシート買いました体で支えるのではなく物でささえるうちはなんとかいけました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこは素手の時と抱っこ紐の時とです。ヒップシートはじめて知りました!ありがとうございます☺️

    • 10月2日
まま

うちの子の昔を思い出しました😢と言ってもまだ2歳8ヶ月ですが。

息子も自閉症で、癇癪、自傷行為、他害行為凄かったです😭😭😭
頭ガンガン床や壁にぶつけたり、後ろ向きに思いっきり倒れたり。噛みつく、引っ掻く、つねる、とすごかったです。
ただ、今は言葉が出てきて、ぼちぼち治ってきました!すぐに言葉を理解してあげないと癇癪起こしますが。中々発音もハッキリしていなくて、宇宙語も混ざるので、さっぱり分からないことの方が多いですが。

今はどれぐらいの言葉が出ていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです😭
    最近保育園の先生にも噛んだりするそうです😭
    全く言葉出ていません…。
    言ってることも理解してないし…今の時点で5ヶ月の赤ちゃんと同等レベルと言われました😓
    昨日病院で知的もあるねと言われました。。。

    • 10月2日
ゆう

はじめまして。

うちの子も現在2歳4ヶ月で自閉症と軽度知的障害があります。

最近は癇癪を起こすと近くにある物を投げるのですごく困っています💦

重いものや固いものを投げられて当たったりするときもあります💦

どうすれば改善されるんですかね😵😵

子供用主治医に相談したところ、安定剤があるからそれを使用してみるか?という話しになったのですが副作用などないのか不安で使用していません…。

毎日毎日ストレス溜まり放題、悩み放題です💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして。
    コメントありがとうございます🥺
    一緒ですね😭
    本当に毎日困ってます😭💦
    安定剤があるんですね!!😲副作用も怖いですが私なら使いたいです😵💫
    今普通の保育園行ってるのですが「障害者専門に行かないの?」と保育園の先生に言われて…なんだか複雑で…何とも言えない気持ちです。

    • 10月5日
光

歯科医院で小児歯科もある病院で助手をしていて自閉症の子が診察に来てます。
軽度、重度があるのかもしれませんが何回か通って頂いてたら安心して口を開けたり
してくれていました。

自閉症だからと思わず
接してました。

噛まれたりするの痛いですね。
爪切りなども難しいくらいなのでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    軽度、重度はまだ判定できないと言われました😓

    寝ているときに爪を切るのですが、
    爪でつねってくるので切れちゃうんですよね😭💦

    • 10月22日