
1歳〜2歳の子供を大浴場に入れた経験がある方へ質問です。自分が体を洗う間、子供はどうしていましたか?子供だけ先に洗って、後で自分が入る方法などありますか?
旅行の時にお子さんと初めて大浴場に入ったのはお子さんが何歳の頃ですか??
11月に家族だけで1泊旅行に行くのですが、その頃には息子は1歳8ヶ月になっています。
歩けるし、走りもしますが、結構つまづいてこけたりもします💦
せっかくの大浴場なので、一緒に入りたいのですが、私が頭や体を洗っている時に絶対にジッとできないと思うので不安です😅
実際に1歳〜2歳までの子を大浴場に入れたことがある方は自分の体とかを洗う時はお子さんはどうされてましたか?
子どもだけ先に洗って、自分は子どもを寝かしつけた後に再度入ったとかですか?
- ツナ缶(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

とーこ二児のママです
来月、外泊の予定があるので宿泊予定ですが上の子を初めて大浴場連れて行く予定です。
お子さん、おむつは取れてますか?
うちは最近起きてる時は失敗ないので大浴場連れて行きますが、おむつ取れてなかった時は連れて行ったことないです。

newmoon
ちょうど1歳8ヶ月の時連れて行きましたよ😊
娘も連れながら一緒に全部洗いました❗️
普段落ち着きのない子ですが、意外とその時は隣で立って待ってました😂
手元のカランのボタン押してお湯出して遊んだりしてました🙆♀️🌟
子供と一緒だとゆっくりはできませんし、後から入り直してその時自分の身体とか洗うでもいいと思います❗️
-
ツナ缶
隣で大人しく立ってくれてたんですね😭✨
うちの子も家のお風呂の時はボタン押したりしてるので、カランで遊んでてくれると良いな😅
ササッと入れて、私は寝かしつけた後にゆっくり入ろうと思います☺️- 10月2日

ママリ🐤
2歳です。
うちはびびりなので、手をつないでゆっくり歩き、そばに立たせて洗い、湯船も怖がって抱っこで入ったので参考にならないですね😅
-
ツナ缶
うちの子も同じようにしようと思ってます💦
お風呂入るのは好きだと思いますが、深いので、絶対抱っこはしようと思います☺️- 10月2日

な
2歳で初めて大浴場行きました!娘もカランのボタンおしたり、椅子に座って鏡に映る自分を見てニコニコしたりしてました😊
-
ツナ缶
子どもってボタン好きですよね😂
うちの子も家のお風呂に入ってる時、ボタン押しまくってます😅笑
大浴場でも押して遊んでくれてると良いけど🤔- 10月2日

ぶたッ子
洗っている時は隣で桶にお湯入れて遊んでました😊
でも、ゆっくりも入りたいので、寝かしつけた後、もう1回入ってます☺️
もう1回入る前提であれば、一緒に入る時は髪の毛はなしにして、体だけにしても良いと思います☺️
-
ツナ缶
私は後でもう1回ゆっくり入ろうかなぁと思ってます☺️
- 10月2日

ままり
11ヶ月の時に初めて大浴場に入りました!
その旅館はベビーwelcomeだったのでベビーバスを借りてその中で大人しくしていてもらいました😌
宿泊先にはバスチェアなどありませんかね?
もしなければ股の間に挟んでさっと洗います😂
-
ツナ缶
調べたら、ベビーチェアがあるみたいです!
でも、息子は動きたい子なので、ジッと座ってくれるか怪しいです😂
せっかくあるので、使ってみようと思います☺️- 10月2日

こぐま
え?旦那さんに入れてもらえないですか?
-
ツナ缶
女性用の大浴場にベビーチェアがあるので、私が入れようと思ってます☺️
- 10月2日

はな
私は娘が1歳の頃に温泉に行きました♨️
私もじっとしてられないと思ったので、最初は夫にみてもらい私だけ先に入って、簡単に着替えて部屋に戻り娘を連れてまた大浴場に行きました!
一応、スタッフの方に聞いたら子供も入れて良いとのことだったので娘も大浴場に連れて行きました!
着替えの時は人見知りしてたしそんなに走り回ることはなかったです!
大きい風呂は怖がって娘はそんなに長く入れませんでした😅
-
ツナ缶
なるほど!
人見知りだと緊張して動かなくなりますよね😂
うちの子も絶賛場所見知り、人見知り中なので、もしかしたらジッとしててくれるかもです✩
泣くことも想定して、ササッとお風呂には入れようと思います💦- 10月2日
とーこ二児のママです
おむつ外れしてなかった時はお部屋の風呂を使ってました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
ツナ缶
オムツは全然取れてないです😅
生後10ヶ月の時に一泊した時はまだ歩けなかったので、部屋のお風呂に入れましたが、今回はせっかくだし大浴場を楽しんでもらいたくて🙄
家でもお風呂上がりはたまーにおしっこしちゃうので、足元にバスタオル敷いて対応してるので、そうしようかなぁとも考えてます🤔