※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

子どもが無視をしてくる悩みがあります。声かけても無視され、疲れて涙が止まりません。

最近子どもが無視をしてくるようになりました。

お風呂入ろうと声かけても、ご飯食べようと声かけても、トイレ行こうと声かけても嫌なときは全部無視です。


声かけの工夫してみたりテンション上げたりしても無視され続けると私何やってんだろう、ばからしいと思えてくるようになりました。


なんか疲れちゃいました、涙が止まらないです。

コメント

みみり

集中力が増したんじゃ
ないでしょうか!!
それとは違いそうですか😭

Ri-.

イヤイヤ期だからか、お腹に赤ちゃんがいてヤキモチからなのか・・・て所ですかね😥💦
うちもたまに無視されますよー!だから「ねえ、無視ー?ママのこと無視ー?」って普通に聞くとニヤニヤしながら「うん!無視~!」と言われます(笑)そこは返事するんかい❗て感じです(笑)

かな

お耳聞こえないのかなー?病院行って診て貰わないといけないなぁ。て言います😂

うちの場合、なにかに集中してると聞こえてないことが多いので、声かける時は肩ポンポンしたり、わざと子供に触るようにします👍‼︎

ゆう

涙が出るなんて…大丈夫ですか?お疲れでしょうか?大きなお腹をかかえて育児大変ですよね、
私も妊娠中情緒不安定でした!
1人の時間を作れたら作ってリフレッシュして下さい💦

私の息子も自分に都合の悪い時は聞こえないフリします!
そんな時はスキンシップ図りに行ったらニヤニヤ嬉しそうです^_^心に余裕がうまれたらやってみてください★

a

まとめてのお返事すみません。
なんとか気持ちを立て直すことができました。
子どもとの関係も以前よりよくなりました。