
保育園送迎でエンジン切らず待機する両親に不快感。匿名で保育課に相談したい。
保育園の送迎に車で来た際はエンジンを止める決まりになっているのに、毎回夫婦で乗って預けに来て、旦那が運転席でエンジン切らず待機をしている家庭にモヤモヤしてます。
また、ちゃんと広い駐車場があるにも関わらず、先に保育園玄関に近い市道にハザード出して妻、子供を下ろして、あとから駐車場に入ってきています。ハザード出して止めるおかげで、他の家庭が後ろから入りにくくなっています。
こういう一般常識のない両親のクレームを園に出したいところですが、こちらがモンスターと思われても嫌だし。
匿名で市役所の保育課に伝えても対処してもらえるんですかね?
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月)

はじめてのママリ
園内にご意見boxはありません。
親の顔と車種、ナンバーは分かりますが、どのクラスの子の親かは分かりません…。

まる
匿名で保育園に電話してもいいと思います。
私も通勤途中にある幼稚園で毎日市道にハザードたいて止まってる車にイライラしてます😂💦
自転車通勤なので、歩道走るにも幼稚園に向かう親子のベビーカーとか自転車が多くて車道を走るんですが、止まってる車のせいで毎日イライラです。先生目の前で立ってるにもかかわらずなにも言わないし、駐車場ないなら他に対策しろよって思ってます💦

退会ユーザー
園に言っちゃっていいと思います!!
明らかなマナー違反ですし、他の方も迷惑してるので全然モンスターじゃないと思います!
ウチの園もよく駐車場マナーについてメール来るので、誰かしら園に報告してると思います。
園も近所からのクレームには敏感なので、すぐに対応してくれるのではないでしょうか?

退会ユーザー
私も、匿名で電話で園に通報します☺️
実際どんなことに困っているかを伝えて、対処してもらうようにお願いして、
あとは園に任せます!
子どもの親なのに非常識なのって、本当に嫌ですよね!保育園にお世話になってるんだから、ルールやマナーは守って当然ですよね。

ラテ
直接車のナンバーを保育園に言われてはいかがですか?😊
私は特に気にしないですが🤔
広い駐車場の方に停めずにバザードのそのまま待つ、なら『それはちょっと…』と思いますが、奥さんとお子さんを降ろして駐車場に行くくらいなら気にならないです🤔
エンジンを切るという園の決まりはしっかり守るべきですが、エンジンを切らないからといって他の方がイライラする理由も謎です😅
コメント