
1歳半の息子が後ろに倒れることが多く、保育園で初めて指摘されました。普段はわざと倒れているように見えるが、先生にはそう見えなかったとのこと。息子の行動について心配しています。
1歳半の息子がいます。
最近、お座りした状態から急に後ろにステンと倒れる事が
よくあります。
楽しんでいる時や、怒った時に多いなー
と感じていて、このくらいの子の遊びなのかな?と
そこまで気にしていませんでした。
倒れて床が硬いところだったら、いったーいと言っています。近くにいる時は対応できるのですが、離れている時は無理で😢
後頭部なので心配にはなります😔
家ではしょっちゅうしてて、私にはわざと倒れているように見えていたのですが
今日保育園にお迎え行った時
先生に後ろに倒れることを指摘され
普通にお話している時に、急に後ろに倒れた
わざとにはみえなかった、とのことでした😔
園では初めてみた様で、また様子みてくださいと
言われました、、
息子の行動は一般的に見ておかしいのでしょうか😢?
- ママ(妊娠14週目, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
わざとやっているのであれば
その都度注意するのが
一番かなと感じます!😅

ままり
わざとだったらいいのですが、てんかんで一瞬意識がなくなってたら怖いですね😣
いつも座ってるときだったら違うのかなとは思いますが😅
-
ママ
立ってる時に倒れたりはまだ無くて、意識無くなってる感じはしないのですが、、😔
1度病院へ相談した方が安心しますよね😭- 10月1日

おまま
うちはわざと倒れたことはないです💦
楽しんでやってるなら遊んでるのかなぁと思いますが、急に倒れたり、痛いのにやってるのは気になりますね😓
-
ママ
自身が怒っている時や、嫌なことがあった時や、楽しんでいる時もするので、パターンがよく分からなくて😔
痛いって分かって普通だったらたらしなくなりますよね😢- 10月1日
-
おまま
言葉は出てますか⁇
言葉出てないからうまく伝えられなくて…っていう自己表現の一つかもしれませんね!
イヤイヤ期あり得るとは思います!- 10月1日
-
ママ
数は少ないかもしれないですけど、
イヤ、うん、はーい、
ママ、パパ、いないいないばあ、わんわん、がおー、
ないない、ばいばい、等は言います。
あっち、こっち、これ、も指さして言ってくれます、、
さっきも倒れてたんですけど、その時はイヤな事があって倒れてました、、
イヤイヤ期の可能性ありますかね🥺
自己表現の1つであるなら
もう少し様子みて根気よくやめてもらえるように頑張ります😭
ありがとうございます😭- 10月1日
-
おまま
1歳半でそれくらい言葉出てるなら心配ないと思いますよー!
スーパーで駄々こねて寝転がっちゃう子みたいな感じかなと思います☺️
ブームが去ったらやらなくなりそうですね!- 10月1日
-
ママ
ありがとうございます!
まだしゃべれんの?とか男の子やけん遅いんかな、とか友達に言われたりするのでそれも心配でしたが、心配しすぎもくないですね!🥺
早くブームが去ってくれること願って、後頭部守り続けます😢🙏- 10月1日

はじめてのままり🔰
こんにちは。過去の投稿にコメントすみません💦
いま、娘が9ヶ月なのですが、お座りも安定してハイハイとつかまり立ちもするのですが、座ってる時に真顔で後ろに倒れることがあって気になって、、、その後どうですか??
-
ママ
全然大丈夫です!!
息子はそのうちに無くなりました!
まだ9ヶ月だとダメだよーって言っても分からないし急に倒れるとビックリしますよね😢
てんかんや、その他の病気等はありません!
でもそれに関係あるかは分からないし、不安にさせてしまったら本当に申し訳ないのですが、
うちの子は知能や運動等の能力は特に問題なさそうなんですけど、結構多動気味で保育園でもたまに指摘されることがあり今度大学病院を受信する予定です、、🥺
歩くのも早くて小さい頃からよく怪我もしてました。
ただ単に倒れるのが楽しくて遊びのようにやってる場合もありますし、分かりませんよね😢
すみません、なにも参考にならないと思いますが😢- 4月28日
-
はじめてのままり🔰
お返事ありがとうございます!!
そうなんですね💦
様子見ながら過ごしていこうと思います😌ありがとうございます🙇- 4月28日
ママ
痛くて泣く事もあるので、その都度注意しているつもりなのですが、なかなか治らなくて、、
他人から指摘されて、病院に相談した方がいいのかと思ってきまして😔
退会ユーザー
続くようであれば
頭を何回も打つ事は少し心配ですし相談してみるのもいいかもしれませんね 😓😓泣
ママ
もし今よりも回数が酷くなったり保育園でもまた指摘されるようでしたら病院へ相談してみます、、😭
ありがとうございます😢🙏