
コメント

猫まる
おっぱいマッサージに行き 頻回授乳で乗り切りました♪
量が見えない分不安になりますよね(T_T)

草組
乳首の形が左右違う
片方陥没、出ても短め
浅飲みでしたが
母乳マッサージに、2週間のときに行ってから
すぐ混合から完母になりました!
「こんなに出てるのにミルクなんてたさなくていい!
夜しんどいけど飲ませるだけどんどん調子が出るから!」
って言われて根性で1ヶ月検診までに起動に載せました!
-
Lily
コメントありがとうございます☆浅飲みは自然となおりましたか??浅飲みのまま与えていれば大丈夫なのでしょうか…もしくは何か工夫されましたか?>_<
- 7月16日
-
草組
ちゅぷちゅぷ言ってたら小指を口の端に突っ込んで引っこ抜いて
上手にくわえるまで仕切り直しましたね(¯―¯٥)
めっちゃ泣かれましたが
その大きい口の瞬間的に
おっぱいの下から乳首にかぶせる感じで
かぽっと乳輪の茶色いとこが見えなくなるまで頬張らせました(・∀・)- 7月16日
-
Lily
仕切り直しされてたんですね!今のところ仕切り直してみても、変わらず浅飲みになってしまいます>_<きっと私が下手なんです。でも根気強く頑張ってみたいと思います!ありがとうございます♡
- 7月16日

いち
1ヶ月半で完母になりました。
頻回授乳でおっぱいに慣れてもらいながらミルクを足しつつ
だんだんと子供も吸うのが上手になってきて授乳間隔が空くので
それに伴いミルクを足す回数を減らしていきました。
1ヶ月経った頃は、夕方(が、一番母乳の出が悪かったので)1回のみミルクを足していて
それもじきに必要なくなりました。
あとは、たくさん母乳が出るように
毎日お風呂でおっぱいマッサージしたり
たくさん水を飲んだりしましたよ〜(^o^)
-
Lily
コメントありがとうございます☆
浅飲みだと感じていてもそのまま飲ませていて自然と深く吸えるようになるものでしょうか…?(´・ω・`)とにかく頻回授乳なんですね!母乳がたくさん出るような努力もしてみます☆!- 7月16日
-
いち
浅飲みだと、赤ちゃんの吸啜力が強くなったときに乳首を痛めちゃうんじゃないかなーと思います;;
わたしも最初は咥えにくい乳首だったので
ほっぺや下唇を乳首でツンツンする→口が開いたところに、こちらからガポッ!と乳首を乳輪まで突っ込む
という風に咥えさせてました。
少し強引じゃないか?;;というくらいで大丈夫だと思います!
鼻の穴さえ塞がってなければ息できますので(^o^)
文字で説明するのが難しいのですが、乳首をつまんで小さくして口に突っ込み、深く咥えさせる感じです。
最初はお母さんも赤ちゃんも慣れてなくて大変でしょうけど、がんばってください!(o'ω'o)- 7月16日
-
Lily
すでに乳首が切れたり、吸い始めは痛みに耐えたりといった状況です泣
やはりくわえさせ方は改善しないといけないですね!つまんで小さくして試してみます☆>_<
ご丁寧にありがとうございます♡- 7月16日

くと
状況が似てそうなので回答させてもらいます。
私が完全に母乳のみになったのは3ヶ月くらいだったと思います。その頃までは飲んでる量がわからないし、足りないと不安なのでミルク足してました。
最初は全然飲めなくて、くわえるだけで15分くらいかかってました😨
赤ちゃんに飲ませたあと、必死で搾乳して次の授乳の時にミルクと一緒に足してました。
うまく飲めるようになってからは頻回授乳で必死に吸ってもらいましたよ😅
最初はすごく大変でしたが、今となっては 気がついたら母乳のみになってた、という感じです。
-
Lily
コメントありがとうございます☆
最初はほんとくわえるの時間かかりました>_<今ではくわえるのはスムーズですが、浅いんです…。乳輪までくわえないとというのは分かっていながら、出来ません泣
下手なりに頻回授乳してみたいと思います。- 7月16日

みみ♪♪
4ヶ月くらいで完母になりました。
それまでは、マッサージに行って、そこで指導を受けたので
頻回授乳と、後絞り(授乳のあと、余った分を搾乳)をしばらくしていました。
-
Lily
コメントありがとうございます☆
やはり指導してもらうのがいいかもしれないですね>_<後絞りは毎回されましたか??- 7月16日

めるしー
頻回授乳で完母になりました!
その頃は保健師さんのアドバイスで一時間半〜二時間おきに授乳してた記憶があります。ミルクを足してしまうと授乳時間が空き、どんどんおっぱいの生産が少なくなってきてしまうので、とにかく頻回授乳!!です。しんどかったですけど、今は三時間〜三時間半おきに安定してますよ(*^_^*)
-
Lily
コメントありがとうございます☆
やはり頻回授乳が大事なんですね!>_<ミルクを足して3時間ほど眠ってくれることに落ち着いてしまってたので、出来るだけ頑張ってみたいと思います!ありがとうございます♡- 7月16日

a_ne
退院した時はミルク寄りの混合でしたが昼間はできるだけ頻回授乳でちょこちょこミルク足して、夜は母乳の後に毎回ミルク足してちょっと楽をしながら。
だんだんと昼間のミルクを飲まなくてもぐずぐずしなくなり、1ヶ月半くらいになって夜のミルクを足さなくても寝てくれるようになりました(^^)
あと4日で2ヶ月になりますが今は1日に1〜2回、寝かしつけのためにミルクを足すだけで足りるようになりました!
-
Lily
コメントありがとうございます☆
なるほど!無理のない範囲で頻回授乳頑張ってみたいと思います(^^)昼間なら早速頑張れそうです!- 7月16日
Lily
コメントありがとうございます☆
マッサージ行かれたんですね!吸い方の指導も受ける感じなんでしょうか…ほんと量が見えないので不安です>_<大体直母の後はぐずるので足りてないのだと思います…