
子どもが鼻詰まりで、昨日からちょくちょく夜起きては泣きます。さっき…
子どもが鼻詰まりで、昨日からちょくちょく夜起きては泣きます。
さっきも、苦しくて泣いて起きて、なかなか泣き止まなかったら旦那が、うるせー!!寝れねーよ!!と本気で子どもにブチギレました。
今まで子どもにキレたことはなかったのでショックと恐怖と、よくわからない色々な感情です。
これから2人目の夜泣きとかもあるだろうし、旦那がキレないかビクビクしながら子育てしないといけないのかなと思ったら、一気に嫌いになり心の底から離婚したくなりました。
明日、起きたら離婚してと言おうかと思ってます。
これで離婚はおかしいですか?
本人は寝起き悪いから仕方ないとか、覚えてないとか言うと思います。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
おめーの声がうるせーよ!!
と横からツッコミたくなりますね。
私なら突っ込んでしまいます( •᷄ὤ•᷅)
(口悪くてすみません💦)

退会ユーザー
普段からそれならば離婚も考えるかもしれませんけど初めてなんですよね?
むしろそれ、ご主人何か悩み事とかすごいストレスがかかっているのをご自身の中でだけ溜め込んでたりという事ないでしょうか…
私の夫もたまに長男に対して当たりがきついのですが、一旦息子には別室に行ってもらいどうしたのか何かあったのかと聞くと仕事での悩みなど何かしら出てきます。
ほんとたまに、ちりも積もれば…でパンクしてる感じです😞
なので「しんどいか…仕事、変える?とりあえず今の息子への態度はは良くなかったでしょ、仲直りしておいで」と促しています。
私の憶測ですが🙏
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
ストレスとかイライラしてることに、思い当たることはありますが、その内容も私からしたら許しがたい内容で…
私に禁止されて合法のハーブ?をここ3日吸ってないから寝つきが悪いらしく、多分ストレスといったらそれだと思います。
ママリさんのように大人になれたら良いんですけど😭- 10月1日
-
退会ユーザー
いや。それは私も知らんわ。ってなりますよ笑
寝ぼけてるなら今言っても無駄なので、起こしてリビングで寝てといい、朝言いますね笑
私もたまにあるんです😣
妊娠中の不安定な時に息子の寝に入る時に出る咳き込みからの嘔吐。
下の子を妊娠してる時からなので1年半くらい咳き込みが良くなったり悪くなったりしてます。
妊娠中は本当に「息子の咳恐怖症」ってほどイライラしてしまい、息子が咳をしだすと部屋から逃げたり、息子を無理やり起こしたり…
2歳半の言葉が出てない息子に対して「咳をするな!!!」ってキレてしまいました。
夫に「見ろ!たった2歳の子が嫁の顔見て無理やり咳を我慢してる!」と怒られて泣き崩れました…
その後夫に「息子の面倒は俺が見るから、1人で寝ておいで、大丈夫だから」と寝室に1人にしてもらい自分の気持ちを落ち着かせるのに必死でした。
不安定な時期を過ぎると普通に対応できるんですけどね😞- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
覚えているかわからないので、明日の朝とりあえず嫌だったということを言ってみようと思います。
そうだったのですね…
妊娠中は情緒不安定になりますよね。
ツライ経験をされたんだと読んでいて、涙が出てきました😢
そして優しい旦那様に感動しました😢- 10月1日
-
退会ユーザー
例え覚えていなくても、娘さんに謝っておいで、と謝らせるの大事だと思います!
3人目でやっと慣れた感じですがやはり不安定になる時もあるので気をつけてます😣
主人にも感謝ですがやはりお互い思いやるのはとても大切ですよね😢
いやでも、合法ハーブで寝不足は…知らんわ!🤣🤣🤣- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、謝るのは大事ですよね!!
そのことも明日言おうと思います。
私はいつも、旦那にイライラしてます😂
ほんとですよね!!
そんなんでストレス溜められても、こっちのがストレス溜まるわ!って感じです😂- 10月1日

🐻❄️
私ならブチ切れて叩き起こします👊
覚えてないで済まされたくないので💔
離婚したくなる気持ち凄く分かります。
でも今は一晩寝て落ち着いてから明日話し合ってみては?と思います😣
二度と同じことがないように解決できればそれが一番なので😢
娘さんも怒鳴られてビックリしたでしょうね💧
おもちさんがビクビクする必要はないですよ!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
私も叩き起こせば良かったです😂
泣いていたのが、旦那がキレたら静かになって泣くの我慢していて、見ていて可哀想でした。
明日冷静な時に話してみます。
そうですよね😣
泣いたらまたキレるんじゃないかと怖くなってしまって💦- 10月1日
-
🐻❄️
鼻詰まりで苦しい上に怒鳴られて可哀想に😭💦
旦那様代わりにボコボコにしてやりたいくらいです👹
今日またキレてきたらリビングで寝てもらいましょう!!- 10月1日

みかん
日中の理性の働いている間に怒鳴られたならひどいやつだと思いますが、
寝てるときってあまり理性が働かないので感情的に物を言ってしまうことあると思います💦私もあります💦
とりあえず明日いきなり離婚して、ではなく子供の体調治るまでは我慢してねというか、もしくは仕事が大変な旦那さんなら(睡眠きちんととらないと危ないお仕事とかであれば)お子さんの体調良くなるまで別室で寝るか…がいいかと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
お前最低だな。
とは言いました…
本人は、なにが?と言ってすぐイビキかいて寝てましたが…