
旦那がストレスで怒鳴り声、娘が泣き、母親が心配。娘を守りたい気持ち。明日は娘とたくさん遊ぼう。
気持ちのぶつけようが無いので長文失礼します。
心身共に疲れてしまったので厳しいご意見や否定的なコメントは控えていただけたらと思います。
娘と朝と夜しか一緒に居られないからと、お風呂は娘と入りたいと早めに帰ってくるから一緒に入るようになったけど、1人では入れたくはないから私も一緒に入ろうと言って入るようになってるんだけど、旦那は仕事での事を私に話す、すると娘は旦那にかまってほしくてグズグズ言い出すってのがお決まりなんだけど、今日は仕事のストレスと私への日々の不満が合わさって突然爆発した旦那が娘に対して今までにないくらいの怒鳴り声で怒鳴った。
娘ギャン泣き。そりゃそうだ。
そんなイライラした状態で娘をお風呂から出そうとするもんだから娘はヤダヤダで私にしがみつき、それに対してもイライラして1人で出て行ってもブツブツ言ってて、中で娘を抱っこで落ち着かせてるのにもかかわらず何度も扉を開けては文句とイライラをぶつけてくる。
娘はそんな旦那の姿を見る度にしがみついてきて泣き出すの繰り返し。
怯えるような目をしてたから流石に旦那が更にキレるかもってのもあったけど、せめて娘が寝てからまた私に言うなりしてよと伝えてその場は収まったけど、その後の娘の『大丈夫だよ』と言わんばかりの戯けた表情と仕草、言葉を見聞きしたら、可哀想なことをしたなって言うのと悔しさと怒りが込み上げてきて泣きそうになった。そしたらまた娘がしがみついてきて泣きそうになるの。
もうこの子だけは何があってもどんなことをしてでも守らないとって強く思った。
そんな娘、普段はお風呂から出た後もずーっと『とと!ととがやって』と色々言うのに今日は一言も名前を出さず、私にベッタリ。
先にリビングに居た旦那の所には行かず後ろを素通り。大好きなぬいぐるみを抱えてそそくさと寝室に来た。
一応、『ととにおやすみしておいで?』と言うとその場で『おやすみー』と一言。笑ってしまうのを堪えて『いつもみたいにギューとチューしてあげて』と言うとトコトコと出て行った。
娘が来ると「さっきはごめんね」と何回か言ってるけど娘はいつものようなお喋りや甘えた様子は無し。
相当怖かったんだろうな。
明日は今日より娘をいっぱいギューしよう。
たくさん遊ぼう。
- ちゃんこ(6歳)
コメント

くろらび
子供への八つ当たり、腹が立ちますよね!
私は、泣きわめく子供を抱っこしてるときにため息つかれただけで、あ?ってなりますよ!!
2歳になると色々と理解する頃なので、嫌な思いしましたね💦

はじめてのママリ🔰
子供に八つ当たりされるの
腹立ちますよね!
何より子供が、泣いてるのに何度も文句言って余計に恐がらせて
何がしたいの!?ってなりますよ!😡
明日はママにいっぱいギューしてもらえたらお子さんもきっと明日は笑顔が増えますね💓
-
ちゃんこ
物凄く腹が立ってたのですが、朝は何事も無かったかのような態度だったので、私の頭上に?だらけです💨
今日は朝からずっと一緒に遊んでます😊- 10月1日
ちゃんこ
そんなに怒鳴る事でもなかったので腹が立ったのと怖い思い、嫌な思いをさせてしまったなという気持ちでいっぱいになってしまって😢
くろらび
ママのせぇではないですよ!!
反省しないといけないのは、パパです!!
ちゃんこ
朝は何も無かったかのように普通に接していたのが余計に腹ただしかったです😣
反省してるのか…疑問です💨