※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haruka
子育て・グッズ

離乳食の白身魚について、親がカレイや鯛を食べない場合、お刺身を探しても見つからず悩んでいます。中期でしらすしかあげていない状況です。

親がカレイや鯛を食べないのですが、その場合離乳食の白身魚はどうやってあげてますか?

離乳食中期なのにまだしらすしかあげてなくてどうしようか悩んでいます。

一応スーパーでお刺身を探してるんですがなかなか見つからなくて…

コメント

みぃ

ベビーフードはどうですか?
白身魚のフリーズドライみたいなのありましたよ!
カレイはあげたことなかったかな。
鯛のお刺身を湯通ししてあげたくらいです!高いので夕方以降のセールになってるの買いました!

はじめてのママリ🔰

そのくらいの月齢のころは細かく刻んであげる感じだったので、ツナ、しらす、カレイ、シャケ、真鯛を週ごとにあげてアレルギーなどないのを確認してから我が家はしらす、ツナ、シャケくらいしかあげてません。鰹節やワカメなど多めに使ったり、安いなー!ってときに買って味付けして冷凍みたいな感じです🤔
我が家も大人は誰も魚類食べないので、余らしたくないなぁって感じでなんとか工夫して娘のは作ってます😭

  • haruka

    haruka

    ツナもシャケも大好きです笑笑
    アレルギー確認だけできれば大丈夫ですもんね!
    様子見ながらワカメとか鰹節も使って進めて行こうと思います!

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月1日
とし

水煮のツナ缶から始めたような、、
最初は網で濾して小さくしてあげてました。

  • haruka

    haruka

    ツナもありましたね!
    気づかなかったです😅
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月1日
ゆいとん

タイのお刺身を茹でてお粥に混ぜてあげてました。
うちの子はお出汁入れてあげるとよく食べます。

  • haruka

    haruka

    鯛のお刺身探してこようと思います!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月1日
haruka

タラのフリーズドライならあるのですがアレルギーが出やすいと聞いて心配でまだあげていません😔

鯛のお刺身探してこようと思います!
ありがとうございました🙇‍♀️