
13週6日の双子妊娠中。出血で不安。1人目の時は大出血経験。今回も出血あり。双子で心配。上の子の保育園もない。
13w6dの二卵性双生児を妊娠中です
今日の午前中に検診があり順調に育つ赤ちゃんを
確認した後スーパーで買い物をして、少し重い荷物を持って車で帰宅してお昼を食べて横になっていたら、何か出た感覚が。。💦
嫌な予感がして見てみるとサラッとした出血が
おりものシート半分くらいついていました💦
病院は夕方からの診察枠で行くんですが
すごく不安で。。
1人目の時も胎盤の一部が剥がれて大量出血をし
1週間の入院と2週間の自宅安静を経験しました😭
今回は本当の初期に少し出血がありましたが
つわり以外は順調で、上の子とお散歩したりでかけたり
普段通りに過ごしていました😭
双子なのですごく心配です
また上の子がいる中で安静や入院になった方
上の子はどうされてましたか?
実家は頼れず、上の子は1歳5ヵ月で保育園や幼稚園も行ってません💦💦
- ちっぴ(4歳0ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

みなとちゃん
双子ちゃんだと早期から切迫になりやすいと思いますし早めに入院時の上の子の預かり場所など検討していたほうがよいですね💦💦
私は自分の実家は飛行機の距離で実母は他界しておらず、義実家は徒歩圏内ですが働いており、日中(夕方から19時頃までパート)義母が頼れる状況です。ですが日中も別のバイトしていたりしているため完全に頼るのは難しいので旦那が日中仕事の日など(不規則勤務)に上の子だけ町の一時保育を利用して極力自宅安静を保てるようにしています😂
現在3人目妊娠中ですが、20週あたりから子宮頸管が3センチまで短くなったりしていて張り止め飲んでます。もし入院となったら近くに義妹弟夫婦が住んでいるので義母不在時など協力を依頼するつもりです😭

久しぶりのママリ🌻
私は二卵性双子、妊娠32週から入院になり、上の子は旦那が仕事の休みを休みをとってみてくれる日もあったり、それが無理な日は保育園の一時預かりや義実家に見てもらってました😭
私も初期は何度か出血がありましたが、生理のピークの時くらいの出血じゃなければ大丈夫だと言われ、それより少なかったらわざわざ、病院に来るほどでもない。って言われたので、出血したときは、生理のピーク時より多いか少ないかで、病院に行くか行かないかを判断してましたー😊
ただ出血が少量でも、お腹の痛みとか、なにか他に異変があれば、受診してくださいって言われました!
何事もないといいですね😭
病院、お気をつけて行ってきてくださいね‼️
-
ちっぴ
やはり管理入院も可能性としてはありますよね💦
そのためにもはやめに一時保育の面談を済ませていつでも頼れる体制作っておこうと思います🥺
出血不安ですよね💦
私も生理2日目の量を目安に判断してますが、今のところシャワーも2.3日は禁止で自宅安静指示が出たので早く動きたいです🤣
ありがとうございます✨- 10月2日
ちっぴ
やはりそうですよね😭
今日何軒か一時保育の問い合わせをしましたが、コロナでどこも難しく1つだけ空きがあるかの返答待ちです✨
周りの協力なしではなかなか難しいですよね💦
アクティブなマタニティライフは送れなさそうですが、赤ちゃんのためにも助けてもらえるところには頼りながら頑張ろうと思います♪
お互い体調にきおつけましょうね🥰
ありがとうございます♪