
コメント

ちんとも
わたしは今妊娠7ヶ月ですがまだよだれつわりがたまにあります。初期は悪阻もひどく、よだれつわりもピークでした。でも安定期になったころから少し落ち着いてきた気がしています(>_<)
ピークの時は、家でもどこでも常に中の見えない空き缶などを持って、随時吐き出していました(>_<)飲み込むと量も多く、気持ち悪くなってしまうので...。飴を舐めてると楽になるので、外出時は常に飴を持ち歩いています(´・_・`)
本当に辛いですよね😢😢

まにゃ.°♡
14週〜15週頃によだれ悪阻になりました(。•́ - •̀。)
しかも15週に重症悪阻で入院でした。
医師からは、
もっと早い週数でなるんだけどね、、と、、
...(((;´ω`)
よだれつわり
つらかったです
ずっと吐き出していました。
嘔吐もひどかったのでもう私の場合、吐き出し続けるしかなかったのですが、割とすぐに終わりましたよ
辛いですよね(ノω・、)
-
ビーバー
重症悪阻とは(>_<)すごく辛かったですね(>_<)
すぐに治る方もいらっしゃるようで希望が見えました(^^)
ありがとうございました(o^^o)- 7月16日

まめたろす。
一人目の時によだれ悪阻経験しました😭
吐いても吐いても出てくるのが兎に角辛いですよね…orz
飲み込んでも気持ち悪いし💔
私は家では常に箱ティッシュとビニール部を持って行動してましたが、あまりのつらさに途中からガーゼを口に含んだままにしてたりしました(◎p◎;)
飴を舐めたりガムを噛んだりすると多少紛れるみたいですが…
私は5ヶ月頃までずっとあったので兎に角色々試してましたが、後は耐えるのみですね💦💦
お気持ちわかります(T_T)頑張って下さい💦💦
-
まめたろす。
すいません💦ビニール袋です💦
- 7月15日
-
ビーバー
吐き悪阻もあるので、飲み込むと余計に吐き気がするんですよね(>_<)
やはり吐き出す‼耐える‼︎ですね(T_T)
なかなか周りにいないので共感していただけるだけでありがたいです(T_T)
ありがとうございました(o^^o)- 7月16日

momoco
私は1人目の時6ヶ月までよだれ悪阻でした~(><)飲み込むのが気持ち悪いので、いつも洗面所やトイレでペッぺと吐いてました。吐きすぎて口が乾燥して喉が痛かったです(T ^ T)対策としては、飴を舐めるくらいしかできませんでした…。私はハッカの飴が手放せませんでした(´ε`;)
-
ビーバー
わたしもペッペッです(T_T)
私も口が乾燥した感じがあって…
よだれが大量に出るのに乾燥っておかしな話ですよねっ( ̄^ ̄)‼
ハッカ飴試したいと思います‼︎
ありがとうございました(o^^o)- 7月16日

がぁぜ
上の子の時も、今回も、ヨダレ悪阻ありました( ´д`ll)
ほんっっっとに辛いですよね…
上の子の時は、ようやく吐き悪阻が収まったかと思ってた矢先のヨダレ悪阻…
とにかく吐き出し続け、毎日毎日ヨダレとの戦いでした。
唇もガサガサになり、結局収まったのは妊娠6か月に入ってからでした( ´д`ll)
ある日ピタっと収まりましたよ!
そして今回も、吐き悪阻が収まってきたかなーっと思ってたら、ヨダレヨダレヨダレ…
しかし!
今回はなにかしら対策してみよう!と思いまして、ネットで色々調べたところ…
ビタミンB6が効くとの情報が\(°×°\)
藁をも掴む思いで、数週間前からサプリを飲み始めました。
そして今13週、妊娠4か月ですが、ヨダレ悪阻収まりつつあります!!!
日によってドバーーッな日もありますが、気にならない日が多くなってきました\(‘ω’)/♡
ビタミンB6のサプリのおかげかは分からないですが、一度お試しあれ!!!
-
ビーバー
わぁ〜(>_<)2度も経験されてるんですね(T_T)
ビタミンB6ですねっ‼‼︎
ネットで調べて試したいと思います‼︎
ありがとうございました(o^^o)- 7月16日

ももっぺ
私も2人目で経験しました。
地味に辛いですよね(>_<)
私は産院に相談し、漢方を出してもらいました。それでだいぶ楽になりましたよ(^_^)
六君子湯(りっくんしとう)という名前でした。
今でもちょこちょこよだれが飲み込めず、吐き出してますが、かなり改善はされてきました( ´ ▽ ` )ノ
-
ビーバー
辛いですよね(T_T)
わかってくれる人がいないので余計に…
漢方があるんですねっ‼︎‼
一度通院した際に聞いてみたいと思います‼
ありがとうございます(o^^o)- 7月16日

モンキー♡
とても辛いですよね!お気持ちお察しします!
私は産まれるまで、、そして産んでから1ヶ月くらいはよだれつわりでした。
他の悪阻もありました。。
飲んでも出しても溢れてくるし、気持ち悪いし、誰にもわかってもらえないし、、マシになるときなんてないし、いつまで続くのかとノイローゼになりそうで、泣いてました。。
食べ物もヨダレを悪化されるのとかありますしね、、
対策はガムでした。雨はなめ終わると後味で溢れてしまうので、、
刺激物たべないとか、、
後は吐き続けて、仕事で紛らして耐えるしかなかったです。
毒素が溜まってるのが原因とか、ビタミン12が不足だとか、いわれてますね、、
精神面でやられるので、周りに話して溜め込まないで下さいね!!
頑張って下さい!(>人<;)
-
ビーバー
産後1ヶ月まで続いたんですか⁈⁈(゚o゚;;
本当に本当にお疲れさまでした(T_T)
このつらさは経験しないとわからないですよね(T_T)
ガムはまだ試したことがないので試したいと思います‼︎
ありがとうございました(o^^o)- 7月16日

モンキー♡
すみません、雨ではなくて、飴です!笑
ビーバー
7ヶ月でも続いてるんですね(>_<)
やはり長引くようですね(T_T)
私も吐き悪阻もつらくダブルパンチです(T_T)
外出時の飴、さっそく試したいと思います‼‼︎
お互い早く治りますように(>_<)
ありがとうございました(o^^o)