
赤ちゃんを完ミで育てたいです。完ミにされた方の経験を知りたいです。母乳の止め方や困ったことについて相談したいです。
生後2ヶ月の赤ちゃんをミルクと混合で育ててます。
最近完ミで育てたいなと思っています。
①完ミにされた方は、何ヶ月頃に完ミにされましたか?
②母乳は、どのようにして止められましたか?(多かった方はどうされましたか?)
③母子外来や助産師外来にいかれましたか?
④何が困ることなどはありましたか?
(完ミにして困ること、母乳のことなど)
今は張った時に赤ちゃんに飲んでもらっている状態です。
張ると時々母乳が垂れてきます。
痛みも少しありな時は冷やしてます。
- こすまま(2歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ちひろ
私は1ヶ月なるまえに完ミにしました!
母乳は多い方だったのでひたすら張ったら搾乳してました。
困ることはやはり完ミだとミルク代ですね。お出かけする時の持ち物も多くなります。

ニサ
1ヶ月たたないぐらいから完ミです!!
おっぱい張って痛くなったら
痛みが取れるぐらいで少し搾乳してました!
取りすぎると量が増えてくるので!
外来はいったことないです!
ミルク代と荷物が多いことですかね?
-
こすまま
ありがとうございます。
痛みが取れるくらいとなると、しこりが無くなるまでですか?
取りすぎもダメなんですね💦💦- 9月30日

☀️
私は噴き出すほど母乳がよく出る体質だったのですが、娘は2ヶ月半、息子は1ヶ月で完ミにしました🍼◎
はじめは痛くてつらくて搾乳してましたが、徐々に搾乳する頻度が減ってきて、搾乳しなくても張ったり痛みはもうないのですが、まだ母乳出てます😭
うちは年子ワンオペなので、とても母乳で育てる時間の余裕がなく、完ミに切り替えました🍂
母乳には免疫物質があり、風邪を引きにくくなるなどききますが、娘は完ミでもいままで一度も風邪ひいてません😽♡
デメリットは、費用がかさむことですかね?🧐
-
こすまま
細かくありがとうございます。
張ってきたら搾乳する感じですか?
それはしこりが取れるくらいまで搾乳してましたか?
私も旦那が育児に代わりが薄いので、完ミにしたいなぁと考えたところです。- 10月1日
-
☀️
私は我慢できなくて完全に軽くなるまで搾ってました!
お風呂でも絞ってました😖- 10月1日
-
こすまま
完全に搾って、ドンドン張ったりしませんでした?
何度か絞ったり、圧抜きしたんですが腫れて大変でした😭- 10月1日
-
☀️
搾乳より赤ちゃんの授乳してる方が回数も量も多いので、徐々に減っていきますよ♡- 10月1日
-
こすまま
赤ちゃんに吸ってもらうってことですか?
- 10月1日

退会ユーザー
1ヶ月検診終わってすぐに完ミにしました!
母乳量まだそんな多くなかったので、少し張ったら搾乳したりして1週間で張りとかは収まりました!まだ絞ると母乳は出てます!
私は最初混合だったのですが、母乳の後にミルクが手間だったし、どうしたら母乳増えるかばかり考えてたし、息子が泣いて乳首なかなか咥えない時とかあってストレスだったので完ミにしましたが、完ミにして本当に良かったです、なんだか心に余裕ができた気がしましたし、誰にでも預けれて、息子とも余裕ができて楽しく接っしれるようになりました😌
-
こすまま
ありがとうございます。
ぽちゃこさんと同じ状態です。
混合が難しくて合わなくて母乳も出てますが、飲ますのが難しかったり、気持ちがついていかなくて…
ちなみにミルクは今どのくらい飲んでますか?- 10月1日
-
退会ユーザー
ごめんなさい、下に書いちゃいました😂
- 10月1日

退会ユーザー
わかります全く同じでした😔
母乳やめるのだいぶ悩みましたが、ストレスのない育児が一番だ!と開き直りました😅
今は140を6.7回飲んでます😊
-
こすまま
私もすごく悩んでます。
吸ってる姿は可愛いし、母乳も出るんですが、母乳のことばっかり考えないといけない、頻回授乳、中々くわえれない、結局親が哺乳瓶で与えてくれるのを見ると赤ちゃん本人も楽そうに見えるし…
ありがとうございます(*´ω`*)- 10月1日
こすまま
ありがとうございます。
どのくらいで止まったんですか?
搾乳してるとドンドン作られたりしませんか?
ちひろ
1ヶ月もしないで止まりました!
赤ちゃんが直接飲まず搾乳なのでドンドン作られることはありません!
ただ、いっきに搾乳してしまうとおっぱいが垂れてしまうかもしれません。
そのせいかはわかりませんが、私は少し垂れてしまったのでできればゆっくりしていった方がいいです!
こすまま
しこりが無くなるまで搾乳する感じですか?
沢山質問してすみません(ToT)
ちひろ
一度にたくさんしてしまうと揉み返しのように痛くなるので毎回決まった量を搾乳してました!