![ちゃむすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私立幼稚園から公立保育園への転園を考えています。転園時のお子さんの様子やアドバイスを教えてください。
年中さんからの転園は、子供が可哀想でしょうか?
今、私立幼稚園に通っています。
英語や積木、体操などにとても力を入れてくれていて、息子は現在年少ですが、英語の単語も少し分かるようになったり、平仮名は読み書き出来ています。
しかし、親の都合で来年から転園を考えています。
年中から転園させるのは、やはり珍しいパターンですよね?
また、今こんなに教育熱心な幼稚園から、公立の保育園に転園したらギャップに戸惑ってしまいますよね。。
公立の保育園の様子が分からないのですが、平仮名や英語などは、日々の保育の中では行っていませんか?
公立保育園→私立幼稚園への転園はあると思うのですが
私立幼稚園→公立保育園への転園のご経験のある方がいらっしゃいましたら、転園時のお子さんの様子など教えてくださいm(_ _)m
また、何でもかまいませんので、アドバイス頂けたら助かりますm(_ _)m宜しくお願い致します。
- ちゃむすけ(3歳7ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは公立保育園ではなくて、こども園なので少し違うかもしれませんが💦
うちの保育園は、平仮名の読み書き練習や体操はあります😄
英語は希望する子のみあります😄(別料金)
たしかに環境の変化で戸惑いはあると思います!
長男のクラスにも夏から来たお友達がいました💡
でも、子供の適応能力はすごいと思いますよ😁
すぐに友達と遊んでます😊
コメント