※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園入園のための就労証明で、産休前の情報ではなく復帰後の内容が必要かどうか、自治体によって異なる可能性があります。

度々すみません💦
保育園入園の為の就労証明ですが、会社が記入する欄の就業内容について産休前の情報ですか?
復帰後変更になった内容ですか?

復帰後の内容(産休前と条件違う)でないと書けない!と言われた方いますか?
自治体によって違うかもしれませんが参考までに教えてください!🙇

コメント

deleted user

基本的には産休前ですが
時短利用でどのくらい使ってるのか決まってるならそれを書くだったと思います!
決定後に復帰の時はどのくらい働くか再提出しますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!ありがとうございます🙇

    • 9月30日
ぷぷぷ

産休前3ヶ月分の実績書いて、就労時間は復帰後の時短なら時短勤務での勤務予定書くよう言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    言われたとは…会社?役所?どちらですか?
    普通は産後も産前と同じが基本なので(本人の希望で変更しない限り)入園決まってからまた提出しますもんね。

    • 9月30日
  • ぷぷぷ

    ぷぷぷ

    園の事務の先生に確認して一応役所にも確認しました🙂
    私は保育園に申請出す就労証明書いてもらう時に、産後の働き方を会社と話しあってその時間で書いてもらいましたよ🙂

    • 9月30日
  • ぷぷぷ

    ぷぷぷ

    認可園ですよね?
    入園前の働き方と入園後の働き方で違った場合に一度受かったけど落とされるとか言う地域もあるとかも聞きますし、役所に確認された方が確実かなと思います🙃

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    役所では復帰後とのことでしたが、まだ決まらなければ産前の物でと。
    今回、マタハラされて本日今までと全く違う条件をつきつけられて(勤務内容、時間、休み全て)それに納得しないと証明書を発行しない!と…
    上の子は産前の物で申請して復帰後に変更したので改めて提出しました。それを説明しても書いてもらえず…保育園入園申請できません😢

    • 9月30日