※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
家族・旦那

旦那が子どもを注意する際、私と同じことを繰り返すためイライラしています。子どもにも負担で、説明しても理解してもらえず疲れています。どうすれば良いでしょうか。

子どもを注意するとき、旦那がわたしと同じことしか言いません。
イライラしてきます。
例えばご飯食べてる時に子どもが
お喋りに夢中になっているとわたしが
早くご飯食べないとフルーツあげれないよ
と言ったあと、
ご飯早く食べなー
って。
なんかイライラしてきません??
同じことしか言わないの。
同じことしか言わないなら
何回も言われてる子どもだって嫌だろうし
言わないでって注意をしても、
なんで同じこと言うのがダメなん??
って言われます。
だから説明してるじゃんって言っても
意味がわからない、と。

もう疲れたー
説明してんのに逆ギレ。うざーーーい!

コメント

くまʕ๑•ɷ•๑ʔ

あはは😂
超わかります!
ちなみにママ友も
同じこと言ってましたww

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    同じような人がいてくれてよかったです😂
    わたしだけかと思いました!笑

    • 9月30日
  • くまʕ๑•ɷ•๑ʔ

    くまʕ๑•ɷ•๑ʔ

    それ今さっき私が注意した😑て
    よく言いますもん笑

    • 9月30日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    なんかもうそれすら言うのも疲れてきちゃって、
    仕事で疲れて帰ってきて子どもの面倒見ながら家事もしてんのに
    お前の面倒見てる暇ないんだけど
    って言ってしまいました笑笑

    • 9月30日
  • くまʕ๑•ɷ•๑ʔ

    くまʕ๑•ɷ•๑ʔ

    ド正論すぎて笑っちゃいましたww

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります😂
今それ言ったんだけど?って冷たくいいます笑

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    コメントありがとうございます!
    もうそれを言う気力がないので
    仕事して疲れて帰ってきて子どもの面倒見ながら家事もしてるし
    お前の面倒見てる暇ない
    ってはっきり言いました笑笑
    黙り込んで何も言えなくなってました😂

    • 9月30日