
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です😊
兄弟とも鹿の子幼稚園出身です😊
2園の評判、さほど変わりはないのかな、と思います。
可もなく不可もなく…って感じです。
ただ、鹿の子は発達に遅れのある子や多動の子の受け入れはしてませんが、藤原台は受け入れてるみたいです。
園長の方針でしょうね。
私は家の近さで選んだので、幼稚園てこんなもんか、って程度です😊笑
退会ユーザー
お疲れ様です😊
兄弟とも鹿の子幼稚園出身です😊
2園の評判、さほど変わりはないのかな、と思います。
可もなく不可もなく…って感じです。
ただ、鹿の子は発達に遅れのある子や多動の子の受け入れはしてませんが、藤原台は受け入れてるみたいです。
園長の方針でしょうね。
私は家の近さで選んだので、幼稚園てこんなもんか、って程度です😊笑
「幼稚園」に関する質問
仕事復帰のスケジュールなのですが改善点ありますか?😭 朝4時半 起床 5時半 化粧身支度完了 6時半 朝とその日の夜ご飯を作り置き 7時 子供起こして朝ごはん→身支度 8時 幼稚園と保育園にそれぞ…
保育園のPTA会費についての詳細が届いたのですが、PTA会費から職員の結婚のお祝い金や退職金が出る事が記載されており驚きました。一般企業であれば職員同士で数百円ずつ集金されるものだと思うのですが、保育園や幼稚園…
一年生、仲良しグループが確定してくるのっていつ頃でしょうか? うちの子が通う学校はいろんな幼稚園保育園から集まった人数が多い学校ですがすでもうお友達と登下校してたり、仲良しグループができているように見られ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
クロ
回答ありがとうございます!
可もなく不可もなくという感じなんですね!
鹿の子幼稚園は人気と聞いていたので少し意外でした🤭
発達に遅れがある場合の受け入れも園によって違うのですね…
参考になります。
家からの距離は近い方がやっぱり良いですもんね😊!
鹿の子はお勉強系で六甲藤原台はのびのび系だと思っていたのですが、そこまで変わりはないのでしょうか🤔?
退会ユーザー
え、鹿の子って人気なんですかー!
全然知らずでした😂
他の幼稚園を知らないのでなんとも、なんですが、幼稚園て基本教育なので、そんなにお勉強ばかりとか厳しいとかも思いません…😊💦
ただ設備費は無駄に高いなと思う時あります笑
バス通学ならトーマスバスは魅力かもです笑
クロ
私は人気あるって聞きましたー!笑
そうなんですね!
課外授業もあるみたいだったので、お勉強系に力を入れてるのかと思っていました💦
設備費お高いのですね…🤭笑
子供がトーマス大好きなのであのバスはかなり魅力的です😂
退会ユーザー
うちはバス通学じゃないので遠足の時しかトーマス乗らないんですが、やっぱりこども達には人気です😊
ちなみに勉強ばかりでなく、運動会や音楽会もなかなか見応えありますよ😊
ただ、バス通学だと園で行事などある際は、駐車場が広くないので車の行列ができます。もしくはナフコやケーズ電気に駐車して歩くことになるので、その辺少し不便かもしれませんね。
お子さんが合うか合わないかは入園してみないと分からないし難しいですよね😂
また小学校に上がった時に、同じ幼稚園の子が少ないとちょっと可哀想だなと思うこともあったり🤭
それもその子の性格によりますが…😂
クロ
運動会や音楽会も見応えあるんですね!!
ますます魅力を感じます😂
確かに見学に行った際、そんなに駐車場広くないなと思いました…😱
行事の際はちょっと歩かないといけないんですね😭
やっぱり小学校に上がった時にお友達が少ないと可哀想ですよね💦
そう考えると家から近い園の方が良さそうですね😊
悩みます😭笑