※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama♪♪
子育て・グッズ

赤ちゃんの散歩や夜泣き、ねんトレについて相談です。散歩の時期や時間、抱っこ紐やベビーカーの使い方、夜泣き対策、ベビーモニターの選び方、将来の利用について知りたいです。

赤ちゃんの散歩、ねんトレなどについて。

みなさん子供さんが
月齢どれくらいの頃から
散歩していますか??

時間はどれくらいですか?
最初は、10~15分、だんだん時間を伸ばす
最初から30分くらい
などなど細かく教えて貰えると嬉しいです。

抱っこ紐、ベビーカーどちらを
使っているかなども教えてください。


うちの子はそろそろ4ヶ月なのですが
最近きまって夜にグズグズします。
夜泣きっていうんですかね?😂

夜泣き対策あれば教えてください。

また、ねんトレなどされていますか?

我が家は一戸建てで寝室が2階なので
夜10時のミルクまでは
たいがいリビングです。

明るいから余計にストレスなのかな?とも
思うのですが
ベビーモニターはそこそこお値段するので😅

ベビーモニターのそこそこお値段ましなもので
おすすめなどあれば教えてください。

ベビーモニターは
ケータイで監視できる方がいいですかね?

将来こどもが
小学校行ったら恐らく
鍵っ子になるのでその時にも
使えるといいなーと思っています。

コメント

れみ

散歩は、1ヶ月になったころから1時間以上ほぼ毎日してました。
首が座るまでは抱っこ紐は負担かなと、連続使用は2時間以内にしてました。
半年たって、ベビーカー買ってからは赤ちゃんも丈夫になってきたので半日くらい外にいたかも…

赤ちゃんのためというより、私が家でじっとしてられなくて買い物やカフェに連れ出してた感じですが😅

ネントレは最後1ヶ月から半年くらい頑張りましたが、うちは結局ダメでした😂

試したのはジーナ式、赤ちゃんとママのぐっすり本です。
朝日を浴びる、部屋は真っ暗、泣かせて寝かせる、泣かせず寝かせる、ほぼ全てやったと思います😭

  • mama♪♪

    mama♪♪


    コメントありがとうございます!

    母乳でしたか?
    ミルクでしたか?😄

    ねんトレって
    何をしたらいいのかよくわからないですよね(笑)

    お子さん、お風呂は何時頃
    入れておられますか?

    4ヶ月の頃とかは
    何時頃入れておられましたか?

    • 9月30日
  • れみ

    れみ

    うちは完母でしたよ☺️

    ネントレは寝かしつけの習慣を抱っこや授乳から、トントンや1人で寝られるようにしていくことを言うみたいですが…

    何度やっても、ただ何時間も泣き続けるだけで寝落ちすることがありませんでした😹

    生後まもなくかは半年ごろまでは5時半前後にいれてました☺️
    今は6時くらいからです

    • 9月30日
  • mama♪♪

    mama♪♪


    ねんトレ、、
    まずは抱っこからでいいんですかね?😆

    今日からやってみます😊

    • 10月1日
ゆめ👶

うちは外に出れる1ヶ月をすぎた頃に抱っこで玄関外まで出て日光を5分くらいあびてました🙌
それからは3ヶ月すぎた頃くらいから抱っこ紐で15分くらい散歩し、抱っこ紐だと暑い時期になってきたらベビーカーに切り替えて30分いかないくらい散歩してました😊

夜泣きも、娘は4ヶ月から始まって今現在も進行形です‪w
たまーに夜中1回だけの日もありますが基本3回は起きます😖
夜間脱乳もまだ可哀想だし、トントンで寝てくれるように軽くねんトレしてます!夜中泣いても自分で寝てもらうようにしばらく無視したり……

夜寝かせるのが10時となると結構遅めなんですね🙌
もしかすると疲れすぎてぐっすり眠れなかったりするのかな🤔
お風呂からあがってだいたい1時間後くらいがねんねに適してる時間だそうです🙌

  • mama♪♪

    mama♪♪


    コメントありがとうございます!

    お散歩、徐々に時間のばすほうが
    いいですよね☺️

    お風呂は何時頃入れておられますか?

    • 9月30日
  • ゆめ👶

    ゆめ👶

    お風呂は7時に入れてます🙌
    8時半までには布団にいって、そこからテンション上がってしばらく遊んでますが、9時くらいには寝てます😊抱っこはせずに泣いても布団においてトントンしたりお気に入りの布団を横において握らせたりしてます👶❤️

    • 9月30日
  • mama♪♪

    mama♪♪


    お風呂はゆめさんが
    入れておられるんですか?

    うちは主人に入れてもらおうと
    最近ちょっとかえてみて
    7時だったり8じくらいの時もあります💦

    ねんねさせてから
    夜のミルクとかって
    また起こすんですかね?😳

    • 10月1日
  • ゆめ👶

    ゆめ👶

    お風呂は旦那がいれてくれてます🙌
    仕事帰ってきてバタバタご飯食べてからお風呂に入ってるのでいつも夜は慌ただしいですが🤣
    まだまだ夜は機嫌いい時間がなくて、いくら夕寝をしてもすぐにグズグズ言うので😭💦
    夜のミルクは起きなかったらわざわざ起こしてあげたりしませんが、いつもキッチリ泣いて起きるのでミルクあげて落ち着かせて寝せてます😣

    • 10月1日
ままり

生後1ヶ月過ぎてからは、上の子に合わせて1時間は散歩したり公園行ったりしています。
抱っこ紐だったり、ベビーカーだったり、その日の私の気分で変わります😅
今日は2時間、抱っこ紐で公園にいました。

ネントレはしたことないです。
夜泣きは、する子はしますし、しない子はしない。
月齢が低い時から朝までグッスリ寝る子は寝るし、2歳過ぎても何回か起きる子もいます。
こればかりは個性なので仕方ないかなと思います。
下の子産んで思い知りました😅

  • mama♪♪

    mama♪♪


    コメントありがとうございます!

    ママリさんは
    お風呂は何時頃入れておられますか?

    ねんトレせずに
    決まった時間にお布団に
    入れてる感じですか?

    • 10月1日
  • ままり

    ままり

    お風呂は19時半〜21時の間、
    寝る時間は21時〜22時の間です💡
    下の子に限っては、上の子が寝てから抱っこ紐にいれて寝たら布団に置くって感じなので24時回ったりもします。
    うちは、この時間にお風呂!
    この時間に寝かしつける!
    とか決めてないです😅
    時間を決めるってすっごいストレスで...
    子供が眠くなったら寝るようにしています。

    • 10月1日