※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみー
子育て・グッズ

げっぷが出ないストレス。色々試しても成功率低く、相談すると必ずげっぷさせるよう言われる。出ない時は縦抱っこを何時間も…どうすればいい?

げっぷが出ないのがストレスです…

どんだけトントンしてもさすっても出ません。色んな体勢で色んな角度で色んな強さでやってみてますが、全く上手く行きません。
成功率は1パーセントぐらい。出る時はトントンとかする以前に縦抱きにしただけで出たりします。

げっぷが絶対必要とは思いませんが、ミルクを吐き戻したりすると相談したら必ずげっぷさせてくださいと言われます。
げっぷをさせようとしても出ないと言ったら縦抱っこを何時間でもすれば大丈夫ですよと言われました。そんなこと毎回してられません。

出ない子もいるし、出なかったとしても枕を高くして横向きで寝かせたりもしてますがそれでも吐きます。

どうすればいいですか

コメント

マミー

うちもなかなかゲップしません

最近発見しましたが抱っこ紐で縦抱っこするとゲップしてくれます

100%成功とまでは行きませんが確率は高いです
そして吐き戻しの確率も減りました

  • とみー

    とみー

    抱っこ紐、まだ使ったことありませんでした(><)1度使ってみます!

    • 9月30日
さくら

新生児の頃は私もゲップが出ないのが悩みでした。
一週間に一回出るくらいでした。
小児科医、看護師、助産師、保健師と色々な人に相談しましたが、無理にゲップさせなくていいよ。との事でした。
オナラで出してるようです。
横向きにして寝せてミルクも吐き戻ししましたが、気にせず拭いてました😅

  • とみー

    とみー

    私もげっぷの出し方を聞いた助産師さんには、おならでも出るからそこまでげっぷは気にしなくて良いと言われてますが、ミルクとか母乳の量の調節の仕方や、吐き戻しの相談した助産師さんにはげっぷさせて!っと言われ、もうどっちを信じていいのやら…(´・ω・`)

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

うちも全然出なくて、諦めてしまってましたよ💦
でも、一番出やすかった方法があるので、よかったら試してみてください😊

ベッドに横に寝かせて、ゆーーっくり上半身だけを起こして、背中をゆっくり擦る。出なかったらこれを何回か繰り返すと比較的出やすかったです。

  • とみー

    とみー

    ありがとうございます!そのやり方は知りませんでした!次チャレンジしてみます(*´˘`*)

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

吐き戻しやすい子なんじゃないですかね?
げっぷは1分やってでなければ横向きに寝かせるとか縦抱きしておくとかで大丈夫ですよ
吐き戻しやすい子は何しても吐きますし。

めろんぱん

うちも
あまりゲップしなかったです!
その代わり、オナラをプップと
よくしてました、笑