※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうり(Dオタでアニオタ)
子育て・グッズ

授乳前後の体重変化や授乳時間の変化に不安を感じています。母乳の分泌量が減るのか、ミルクをあげるべきか悩んでいます。授乳回数や時間についても相談しており、搾乳や授乳時間についてアドバイスを求めています。

今日デパートのベビースケールで授乳前に体重を測り、授乳後にも測りました。

前までは120g増えていたのに今回は80gでした。
授乳時間も前は片方3分ずつ、今回は5分ずつなのに減っていて不安です。

母乳の分泌量って減るものなんですか?
ミルクをあげた方がいいのか分かりません。

一応1日に10回程度おしっこはでています。
毎日の授乳回数は6回程度で3時間おきくらいです。
夜中は4~5時間あくことがほとんどで、長い時では9時間あきます。
授乳時間は片方4分だったのを5分にしてみましたが、さっき寝る前にギャン泣きしおっぱいをあげてみたところ飲んだのでもう少し長くあげた方がいいのでしょうか?

次の授乳の時に搾乳して片方5分ずつでどのくらい出ているのか計るか、
片方何分と決めずに自然に離すまで飲ませてみてどのくらいの時間飲むのか見てみる
のどっちがいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私20グラム/1日でも、増えてれば大丈夫!と言われましたよ!

  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)

    10gでもいいのですね!
    あげる時間を増やして様子見してみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 10月1日