
ミルクを同じ量あげても、3時間もつ時ともたない時があります。その場合、どうすれば良いでしょうか。2時間半くらいで早くあげても、結局少ない量で満足しちゃいます。そしてまた3時間もたない感じです。
ミルクを同じ量あげても3時間もつ時ともたない時があるのですが、その場合どうすれば良いのでしょうか•••
2時間半くらいで早くあげたとしても結局、少ない量で満足しちゃいます。で、また3時間もたない•••て感じです( ; ; )
- あーやん✿︎(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

のん
2人とも完ミで育ててます(*'-'*)
そーゆーときは遊んだりして気を紛らわせたり寝かせてみたりしてなんとか凌いでました…
でも生後1ヶ月なら飲むのが上手じゃないからかもしれませんね!
あとは、ゲップとかうんちとか上手くいかなくてお腹すいてるけど入らないとか…

こむぎ
1ヶ月から完ミで多い時は1日で12回あげてました!
3時間持たない割に量はちょっとしか飲まないのですぐお腹空いちゃうみたいな感じでした😂
その頃は泣いたらあげてました💦
-
あーやん✿︎
本当にそんな感じです( ˘˘̥ )
夜中は何とか3,4時間空いたりするのですが•••きなこさんのお子さんは夜中はどうでしたか?
ちょっとしか飲まないとすぐお腹空いて泣きますよね。もちろん飲ませる前に色々と粘りますが•••
ちょこちょこ飲みのせいで睡眠もちょこちょこって感じがします💦たまに飲み切るとやはりぐっすり眠りますが。(抱っこしてれば笑)
どのくらいから落ち着いてきましたか😭?- 9月30日
-
こむぎ
夜中は3時間空けばいいほうでした😂
2ヶ月くらいから3時間空くかなってぐらいになりました。3ヶ月手前からスワドルアップを着せたら夜も一気に6.7時間寝てくれてその分ミルクの回数も減りました!
今は1日5.6回、日中は3.4時間隔、夜は1回起きるか起きないかです😭❤️- 9月30日
-
あーやん✿︎
うちも3時間空けば良い方です•••
先ずは2,3ヶ月が目安ですね(´•ω•̥`)少しはマシになっててほしいです。もう、このままずっと続くと外出する気にもならなそうです泣
スワドルアップ試してみたいのですが、うちはおくるみや毛布とかかけるとすごい嫌そうで効果ないかなーと思っていて😣
夜はもうほとんど起きないんですね!羨ましいです😭
ちなみにどのくらい飲んでいましたか?- 9月30日
-
こむぎ
1ヶ月くらいだと1回70〜100でした!一応100作るんですけどほぼ残してましたね😂
- 9月30日
-
あーやん✿︎
あまり飲まない子だったんですね( ˙⃘⍘˙⃘ )うちの子、飲む時は130,140くらい飲みます‼︎
- 9月30日
あーやん✿︎
もう色々試してるのですが、抱っこひたすらしててもギャン泣きで•••😫
新生児期からずーっとちょこちょこ飲みなんです( ˘˘̥ )どうやっても改善されません。ママリでも沢山質問してアドバイスもらっても中々上手くいかなくて。助産師さんや先生に相談もしましたが、改善策になることは特に言われず。
ゲップは合間合間にさせてます(><)うんちも一日一回ですが、出ていて。
もう毎日、間隔空かないことにイライラしちゃいます。
のん
上の子がそんな感じでした😭
新生児は半日以上寝るなんて嘘やんってくらい起き続けて泣き続けてました…(笑)
その時はどうにかこうにか2時間はあけるようにはしてました!
ミルクだとあげすぎたらいけないとかいろいろ考えちゃって疲れますよね😭
あーやん✿︎
本当ですか( ˘˘̥ )?
一緒です•••しまいには背中スイッチもあるので最悪です!笑
一回量ちゃんと飲み切って間隔空くようになったのはいつ頃ですか?
2時間くらいで飲ませた時はちゃんと飲み切りましたか?
質問ばかりすみません💦
本当、疲れちゃいます泣
助産師さんにはその子によって飲むペース、量は違うから時間とか気にしないでとは言われました!でもママリを見てると特にそうですが先生や助産師さんによって言うことって本当にバラバラですよね^^;
のん
うちは生まれが大きくて飲む量が他の子より多かったので毎回飲み切ってました…(笑)
いつ頃かはハッキリ覚えてませんが生活リズムを2ヶ月頃からつけ始めたのでその頃くらいだったと思います!
何で泣いてるのは全くわからなかったけど今思えば眠たかったのかな…とか思ってます( ˘ω˘ )
あーやん✿︎
飲み切ってはくれてたんですね( ¨̮ )でも、ちょこちょこ飲みな感じだったんですか?
2ヶ月頃からまとまって寝る子もいるみたいですしネントレするような子もいますもんね!今より少しは楽になってほしいな〜なんて(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
寝ぐずり絶対ありそうですよね•••
のん
ちょこちょこ飲みでしたね…
150とか飲み切って1時間半くらいで泣いて…みたいな感じでした😭
あげれば飲むし…
1ヶ月検診で体重増えすぎと注意されてもう無理でした😇
あーやん✿︎
150飲んでるのに何でもう欲しがるの?みたいな時、ありますよね(><)
うちの子ももう飲む時は130,140飲みます😣
体重増えないよりかはマシだと思うんですが、注意されてからはどう気をつけました⁇
のん
注意されてからはとりあえず感覚あけるように頑張りました😭
抱っこしたり遊んだり寝かしたり…
寝ることは90%なかったのでずーーっと抱っこしてスクワットしてました(笑)
あとは外に出ると泣くことはあまりなかったので日光浴がてら散歩に連れて行ってました!!
けどこのご時世だし上の子いるとそう簡単に外出れないですよね…