
仕事でイライラする日はメモに感情を書いて発散しているシングルマザー。上司に追い込まれ、自分だけがイライラしているのか不安。同じ悩みを持つ方への優しいメッセージを求めています。
仕事でイライラすることがあった日に、夜になってもどうしても気分が晴れない時は、ひたすらパソコンやスマホのメモにイライラした感情を書いています。
シングルマザーなので、家には自分と子どもだけで仕事のストレスの捌け口がなく…。
私みたいにイライラを発散しているかたっていますか?
とにかく私の発言や行動を否定してくる上司にかなり精神的に追い込まれているので、もしかしたらこうやってイライラ発散させるのも自分だけ?私っておかしい?と不安になりました😢
・・・・
今回は、2歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
毎日お子さんと自分だけだと、なかなか悩みなど言える場所がないですよね。
育休中のママなども日中、お子さんと2人きりで「大人と話したい!」と思う時もあるのではないでしょうか。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

K
私もシングルです。
イライラしたらSNSに愚痴ってみんなに聞いてもらってます!
それか、本当の友達に!

はじめてのママリ🔰
シングルです!
こないだはじめて覚書用のメモに愚痴りました笑
意外とスカッとしました!

はじめてのままり
わたしもやってました!今もやってます!!
シングルで子供2人育ててます。仕事の愚痴は最近多くなりました。ですがあまり従業員の方と話すと知り合いがいるのでバレたらうざいし、仲のいい友達も兄弟と繋がってるので愚痴れません。
他に愚痴る人なんて1人だけです。
なので日記アプリをダウンロードしてから愚痴るときはそこに書いてます🤣

まぁままちゃん
私もシングルです
私も殴り書きしてます、周りに見られるわけじゃないから書きたいこと買いまくってきざんで捨ててます。

はじめてのママリ🔰
私もシンママです。
ここで愚痴をこぼしたり
金曜日と土曜日の夜に家で晩酌したり好きなことしてます。
(子供が寝かしつけてからでオールナイトしない程度に)
実家で暮らしているので甘えかもしれませんが男と遊びに行ったりとか外に出て行かないので「それぐらいは大目にみてね」と自分の親に言っています。
でないと私はくずれてしまいますし子供にあたるかもしれないです。
-
sumi
実家で暮らしていても全然甘えとかではないと思いますよ。
夜に家で晩酌したり好きなことするのはとても大事だと思います。
リフレッシュはとても大事ですよね。- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 10月9日

きぃ
私もシンママです。
愚痴吐き出すアプリのバブルってやつに書いて吐き出してます。あとはたまにTwitterで呟いたり…

くぅー⭐
二歳の子供がいますが生んでから私の歯がボロボロになりました💦今さっき歯がかけちゃいました!誰か同じ経験した人いますか??
-
気ままなかぁちゃん
なんで歯がボロボロに?私は歯を喰い縛る事が無意識にあるらしく、歯が欠けてたり虫歯みたいな痛みがあったりします!
- 10月8日
-
あちゃみ
私の母は子供三人産んでますが、三人目を産んでから歯がボロボロになったと言ってました(汗)
子供に栄養とられたからなったんだとも言ってましたね。
でも母の悪いところは痛み止めを飲んで放置した結果、入れ歯になったことです。
放置せず、早めに歯医者さんに行ってればまた違ったと思うんです。
なのでお大事になさってくださいね🍀- 10月8日
-
ゆき🎵
元の相談とは関係ないですが気になってコメントします。
私は今年の5月に2人目出産しました。
1人目の時よりカルシウムをあまり摂れていなかったせいか妊娠中から歯が脆くなりボロボロになってしまい現在授乳中ですが歯医者に通っています。
妊娠中や産後にカルシウムを摂れてないと歯が脆くなったり骨粗しょう症になったりすると保健師さん等から言われました。
なので早めに治療開始できるならしたほうが良いと思います。
横から失礼しました。- 10月9日
-
モンブラン
私も歯がボロボロになりました😭
どうやら妊娠出産授乳中はホルモンの影響で口内環境が悪くなるらしく¨。
しかも、東医学的にも腎が弱るので、歯や骨、髪に影響が出やすい時期らしいです。
子ども二歳過ぎに歯に日々が入り、謎の激痛、虫歯の頻発に悩み、漢方薬を頼りながら、ようやく落ち着きつつあります😭- 10月10日

よもぎ
私はLINEでグループを作り私だけ入ってそこに愚痴を沢山書いています。嫌なことや今後必要になるであろう証拠など…。
-
じまる
横からすみません、それ良いですね、、真似させてください😂
- 10月8日
-
よもぎ
是非やってください😆✨
誰かを招待したりしないように
気をつけてください😣💦- 10月9日

あやの
シングルです(*^^*)
ヒーリングを習得し始めてから、仕事も育児もイライラが格段に減りました(*´∀`)♪

ふぅこ
わたしは別居中のシングルです!
イライラしたりすると,SNSや友達に愚痴り合いますw

はじめてのママリ🔰
私も2年前シングルでした
今でも複雑な環境にストレスが溜まりますが、
私もその時は日記のように文字にして吐き出すと楽になったりします^^
決しておかしくないと思いますよ^^

はじめてのママリ
全然参考にならないかもしれませんが、わたしは模様替えが好きなので簡単に動かせる配置のものは変えてみたり、モノが多いとイライラするので定期的に断捨離したり、収納グッズなどを沢山検索して採寸して買い、ピッタリに収納させたりして楽しんでます。
あとはこれはかなり参考にならないですが、キンプリが好きなのでYouTubeとかで見たり、アプリゲーム、漫画アプリなどを寝る前や早起きしたときなどにやってます。
育児ストレスとなると子供と居る限り発散が難しいところですが、仕事でのストレスであれば全く関係のない好きなことをやることで発散してます!
友達に話したりすることもありますが、中々タイミングもないのでやはり自分のすぐ手の届く範囲内での発散ですね。
ストレス溜まったらみんな何かしら発散してると思いますよ!

きょむきょむ
同じ方がいてめちゃくちゃ嬉しいです!!!!!!!!!!
私もシングルで、その方法でなんとか誤魔化してます(>_<)
私の場合、かなり変わった家族へのストレスですが、
友達→メモ→SNS→アプリ→おやつ→本人(家族)にブチギレ→会話にならず我慢の限界で一度子供の前で発狂してしまいました…
職場だと本人にキレにくいですよね、本当に本当にお疲れ様です・゜・(つД`)・゜・
シングルなのは自分のせいだと思ったりして、余計に窮屈になったりしてらっしゃらないですか?
めちゃくちゃもっと話聞たいですΣ(ノд<)
私は今、「同じだ!」と思った瞬間に気持ちが楽になりました…
めちゃくちゃ応援しておりますm(_ _)m

kurimon
私もシングルですが、それ以前に、働くことと子育てを、両立すると考えずに。バランスとるのは難しいですが…仕事にあまり力を入れないことです。力をいれて頑張ると帰宅後も引きずります。会社をでた瞬間から仕事は忘れて自分と子供のことを考えるのがいいですよね。帰宅後は手抜きしつつ自分の時間を大切にしてください。

じまる
私もシングルです。
どうしてもただひたすら聞いてほしい時は単発でカウンセラーさん予約して喋り倒します😂私のことも私の周りのことも何も知らず、客観的に肯定してもらえるので本当にありがたいです、、🙏

きよ
私もシングルです。
仕事のストレスでイライラしてたり疲れてる時の家に帰った後の子供と2人きりってちょっと憂鬱だったりします。
何もしたくない時でも家事はやらなきゃだし、子供との時間も作らなければだし…
私はよく妹に電話して愚痴ってます😅
愚痴るのも大事だし、たまには家事お休みして手抜きで外食にしてしまったりデリバリー頼んだりしちゃいます。
あとは子供の寝顔に癒されてます😁

さちえ
私もシングルです
イライラが甘い物 食いで解消になってましたが、書いてビリビリするのが良いと今日聞いたので、そうしようと思ってます*\(^o^)/*

ちりりママ
シングルではないですが、旦那が恐ろしく人の話を聞くのが下手(共感がいっさい出来ない)なので、愚痴とかあんまり言えないです。
なので同じようにひたすらノートにイライラをぶつけてます(笑)

ター
精神科で働いていたものです。
お仕事って…本当大変ですよね…お疲れ様です!
人は、本当にストレス発散出来る方法として、大声を出す事と涙を流す事。の様です。
赤ちゃんは、大きな声で泣きますよね。
泣くのには、泣ける映画を見るとか、時間がなければ枕に大声を出すとか。。
週一必然的にで泣く!と聞くと変な感じですが、これ結構やってる人多いです。
マーキング上司に負けないで下さい!!

はじめてのママリ🔰
2歳って一番大変なときですし、それでシングルでお仕事も大変で
対処の仕方がうまくてすごいと思いました💦

くるる
シングルではないのですが、結婚前からずっとストレスの吐口はスマホの日記です。日記見返すといい事よりも、死の呪文とかの方が多いです(笑)育児のストレスも旦那に対するストレスも。友人などに直接愚痴聞いてもらうにもお互い忙しかったりであまり周りに言わない分、スマホ片手に寝る前にダーーーっと長文打つ感じです。酷い時仕事の休憩中に、休憩室で泣きながら顔伏せて打ってましたね...

Mai*ami
昔からやってます!
紙に書いて書いて書きまくって最終的に破り捨てたり😂
直接言うならやんわりとだし人に愚痴をこぼすのも苦手(雰囲気悪くならないよう明るく言っちゃうのでしんどいことが伝わらない😞)なので誰にも迷惑掛けないこの方法が一番合っているしすっきりします。
コメント