※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nico
子育て・グッズ

育児本で男の子の育て方についておすすめの本を教えてください。1歳7ヶ月の子どもがいます。

育児本でおすすめあったら教えてください!
今1歳7ヶ月です。特に男の子の育て方読んでよかった!という本があると嬉しいです😊

コメント

はる

育児本だったら子育てハッピーアドバイスがいいですよ😄
何冊かシリーズになっていてどれも年齢にあわせてとってもあるあるって漢字で役に立ちました💖
YouTubeのるーなチャンネルでは子育て世代の育児応援動画があるので
こちらもとても参考になります😄
育児頑張ってください😊

  • nico

    nico

    ありがとうございます!
    早速検索してみます😊

    • 9月30日
まるこめ

インスタで見かけたのですが

男の子の本当に響く叱り方ほめ方

という本、私買おうと思ってます♪
3人の男の子を育てる保育士のパパが著者の本らしいのですが
読みやすそうです😊インスタのスクショですがこの時点ですごい面白そうな本だな~と思いました🤣

  • nico

    nico

    ほんとだー!ww
    スクショの時点でおもしろそうですね🤣
    うちは、もー恐竜誕生ってとこですw

    • 9月30日
  • まるこめ

    まるこめ


    ですよねー🤣
    楽しく男の子の事が分かる本かな~と🤣🤣
    ついに恐竜誕生ですか!🦖
    そして何かと戦い出すんですねーなんかほっこりしちゃいます❤

    男の子ママ、共に頑張りましょ!✨

    • 9月30日
  • nico

    nico

    男の子って面白いですねー!
    やっぱり異性だと色々わかってあげられない気がして、私も買ってまーす😆
    お互い頑張りましょう❤️

    • 9月30日
  • まるこめ

    まるこめ


    そうですよね🤣
    男性と女性じゃもう脳の作りから違いますしね、寄り添ってあげれるよう頑張りましょう🥺❤

    今メルカリで調べたら400円くらいで売ってました😊
    中古本が嫌でなければそちらも参考に☆

    • 9月30日
  • nico

    nico

    えー!メルカリ😆
    ご丁寧にありがとうございます!早速メルカリ見てみます🎶

    • 9月30日
ちー

男の子を伸ばす母親はここが違う!っていう本を今読んでますが、なかなか面白いですよ💓

  • nico

    nico

    ありがとうございます!
    なんだか、母親の責任重大って感じですねー🤣
    1歳7ヶ月までちゃんと育児本読んだことがなかったのですが、イヤイヤが始まったのでちょっと、ちゃんとしようと思い始めました!

    • 9月30日
deleted user

「モンテッソーリ流才能がぐんぐん伸びる男の子の育て方」よかったです!
子育てハッピーアドバイスはエビデンスがないサイレントベビーについて載ってたりしたので、情報の取捨選択しないと辛くなる本かもしれません💦

  • nico

    nico

    ありがとうございます😊
    通っている保育園がたまたまモンテッソーリ教育を基盤としているので気になってました!読んでみます!

    • 9月30日
K

「男の子のしつけに悩んだら読む本」オススメです!

2歳前後のイヤイヤ期に悩み、たどり着いたのがこの本でした。要は、男と女の脳の違いで、母親には理解しがたい行動も、男の子だからしょうがないか…と思えるようになります🤣

  • nico

    nico

    ありがとうございます!
    まさに、イヤイヤが始まってしまったようなので、育児本読もうと思い始めたところなんです🤣

    • 9月30日
  • K

    K

    男の子の特性を少しでも理解していればイライラが減るかもしれません。(それでも怒るときは怒りますが😂💦)
    こんなに小さくても男なんだなーと思います😂

    • 9月30日
  • nico

    nico

    やっぱり、男の子のことは分からないですよねー。ちっちゃいくせに🤣
    早速ポチッとしました😆

    • 9月30日
もも

題名を忘れてしまったのですが、アドラー心理学の子育て本が一番役に立っています☺️アドラー心理学さえ知っていれば、日々のイライラの8割からは解放されます✨

  • nico

    nico

    ありがとうございます😊
    8割開放されたら最高ですね✨検索してみてます!

    • 9月30日