※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🌿
子育て・グッズ

離乳食についての相談です。9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べる量が少なく、食事のタイミングや育児の負担で悩んでいます。上の子もお世話が必要で、1日のスケジュールが大変そうです。

離乳食についてです。
来週9ヶ月になるので月齢的にはもうすぐ3回食にしなきゃなんですけど、多分育児本とか離乳食教室とかで言われてるような量は食べられてません。
好き嫌いも結構激しいし新しい食材も使えてないの沢山あります。
今、朝7〜8時くらいと15〜17時くらいの2回であげてますが、朝あげたら次の離乳食を今ミルクだけにしてるお昼にあげるのはよくないですか?(それでとりあえず夕方のはミルクだけにする)
上の子が15時過ぎに幼稚園から帰ってくるのですが、かまってがすごくて離乳食してるとかまってよーって泣かれます。
上の子が帰宅してから寝かしつけの21時くらいまでが果てしなく長くてメンタルボロボロになってて…
旦那も遅かったりで、子どもたちの食事、風呂、遊び相手、そのほかの家事、をこなすのがただただしんどくて毎日怒ってばかりです。
夜も下の子は最近起きちゃうし、上の子も喘息で最近寝れなくて3時間寝れればいい方で睡眠不足もたたって更にイライラ…
日中は上の子がいない間and下の子寝てる時に家事して、自分は寝られません…
頼れる人も周りにはいません。
少しでも楽になりたいです😭

コメント

deleted user

成長曲線に沿っていればなんでも大丈夫ですよ!
私の娘はその時期 3回食どころかおっぱいが多めでしたよ😭
未だに食べてくれない野菜もあるけど、次第に3回食になって、少しずつ食べてくれるようになります😭
無理なさらないでくださいね😭

  • ままり🌿

    ままり🌿

    小さく生まれましたがとりあえず曲線内の下の方でずっときれいに沿ってます。
    だから栄養士さんとかと話す機会があるとき相談しても気にしてもらえません😣
    上の子の時も悩んだ記憶はあるけど細かいことあんまり覚えてなくて😅
    上よりも好き嫌いすごくて心折れてます。
    バナナだけとかもざらです😵
    でもとりあえず元気だしいつか食べてくれると気負いすぎないように気をつけます💦

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    成長曲線に入ってたら、何を相談しても軽くスルーされますよね😭
    私の娘は10倍粥もそんなに食べなかったので相談したけど、軟飯あげたら?くらいでしたもん😅

    すっごく分かりますよー!!
    うちはバナナもそんなに食べなくて、りんごとか梨食べます😭
    瓶に入ってるミックスフルーツ(7ヶ月?)をよく食べました😅

    私も気にしすぎてずっと怒ってて、虐待しそうまで言われたので私より大丈夫だと思います😭

    • 9月30日
むぎちゃ

子供の成長もそれぞれですし
家庭の事情もそれぞれです^^
我が家も息子とふたりで寝坊し
昼に起きて2回しかあげれなかった~なんて
結構ザラです…(´・ω・`)笑

まだまだミルクで
栄養取れる時期ですし
本や教室が全てでは無いと思います😂

少しお休みしてお母さんに
余裕が出来たら お子さんや
お家のあり方にあった色々な方法が
思い浮かぶと思いますよ!❣️

上の子が帰ってくる前に
離乳食終わらせてしまうのも
全然ありだと思います🙆🙆
ベビーフードも栄養満点です🤟
お母さんのやりたいように、
無理の無いように育児してください😌

  • ままり🌿

    ままり🌿

    ミルクも吐きやすくて、今朝も早朝から上の子の咳で起きてギャン泣きでミルクあげたら勢いよく飲んだけど全て吐いてソファ悲惨でした😱

    上の子の時も悩んだ記憶はあるけどしんどかったと漠然としか覚えてなくて😂
    でも今止めるくらい大食い女子なので😂
    いつか食べてくれると信じて頑張ります!
    やりたいようにって言葉に救われました😊🙏

    • 9月30日