![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝早く起きる赤ちゃんで家事が大変です。お昼寝中に料理すると泣いてしまい、1人遊びも続かず困っています。みなさんはどうしていますか?
家事が出来ないです😭
今生後4ヶ月です。
3ヶ月後半までは朝も9時頃まで寝てくれていたので、その間に夜ご飯を作っていたのですが、朝6時半には起きるようになって料理が全然出来なくなりました😓
お昼寝中に抱っこ紐で料理をしてみたのですが、音で起きてしまいギャン泣き…
最近はお昼寝も30分くらいです💦
1人遊びは長続きせず、すぐ泣いて呼ばれます😅
新しくメリーを買ってみたのですが、これもダメでした…
最近はずっと惣菜を買ってます😢
みなさんどのように料理されてますか?
少しくらい泣いても放置で料理してますか?
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月)
コメント
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
出来ないですよねえ😂
我が家は上の子がいるので作らないわけにもいかず、泣いてるの放置して作ることもあります、、、!
旦那さんがいる時に下味とか副菜作って、ぱぱっと作ることが多いです。
朝からゆっくり晩ご飯の準備してますよー。
ずーっと続くわけでもないので、気楽にやっていっていいと思います🙆🏻⭕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
泣かせてます!笑
ベビージムの方が、うちは1人で遊んでます!そのまま寝てることもあります😁
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️ベビージム調べてみます😆セルフねんね羨ましいです😭- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
こどもちゃれんじベビーの2000円くらいのでずっと遊んでます🤩
案外しばらく放置したら
泣き止むかもですよ…!🙊🤫- 9月30日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
抱っこやおんぶしながら家事してました^_^
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
おんぶまだした事ないので試してみます😅💦- 9月30日
![KR mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KR mama
同じく下の子が4ヶ月です!
うちの子も最近日中は起きてることが多くなりました!
ずーっとご機嫌ってわけではなく、
寝返りから元に戻れないとかですぐにギャー!!!ってなります😭
抱っこ紐便利ですよね😊
もう少し月齢が進めばおんぶして料理もやってました☺
抱っこ紐で寝たら、そーっと下ろしてあげると起きちゃいますか💦?
授乳後すぐのご機嫌な時を見計らったり、ぐっすり眠ったタイミングでご飯作ったりですかね☺
もう泣いてても多少見守って、家事続行もよくあります😂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
寝返りから戻れなくてよく泣きます😅戻してもすぐ寝返りして泣いての繰り返しです😭
抱っこ紐で下ろすのが下手なのか、下ろす途中で起きてしまいます💦💦- 9月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ハイローラックを台所に持ってきて料理してました😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😆
ハイローラック使ってなかったので、乗せてみます😎- 9月30日
![さーみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーみぃ
いまでもうちも2歳の子がそのような感じです😢
しんどいですよね💦
負担ないご飯に切り替えました。。。
今はもうおんぶも厳しいですがギリギリまでおんぶしながらで凌ぎました😢
共に戦いましょう!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
2歳だと抱っこもおんぶも重いですね😓
負担ないご飯が楽ですよね😭
一緒に頑張りましょう!!- 9月30日
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
私も放置してさっとやるとこあります。
ギャン泣きし過ぎの時は少し抱っこしてあやしての繰り返しです🤔
もう寝ててもおいたらなくし、おんぶ紐でもギャン泣きすることもあって抱っこ紐じゃないと寝ない。でも油ハネル!前邪魔!ってなるので仕方ないと割り切ってます🤣🤣
大変ですよね。ホント。
旦那にご飯これだけ?って言われるたびカチンときます(笑)
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
泣いてるの放置になりますよね…😓
今だけだと思って気楽にやってみます☺️