
子供1歳、二人目検討中。主人頼り、ベビーフード多用。育児大丈夫か心配。主人は頼りになる。子供元気。二人目は早めが良いと言われる。遠方の両家。母親尊敬。
子供が1歳になり、二人目について考えていますが、子供一人でも手一杯でベビーフードに頼ることも多く、主人にも頼ってばかりで、二人も育てられるのだろうか?と心配です😭💦💦
主人は本当に良く面倒みていてくれて、私がいなくても大丈夫なほどです。笑
子供はかなり元気の良い子で、両親にはこの子が落ち着くまでは二人目は考えられないだろうけど、作るなら早めがいいよと言われています😂
両家ともに遠方で頼ることはなかなか難しい…
本当に世の中のお母さん方、尊敬します😭
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)

ジェシー
うちも1人で朝から寝かしつけまでやれる旦那ですが、それでも2人目は考えられてなかったです。
まあ、わたしの場合、仕事が好きでフルタイム復帰したくてたまらなかったのもあり、管理職として勤務してるからというのもありますが…。
ご主人に頼るのは2人の子だから当たり前のことなので、頼ってやれるなら2人目ぜんぜんアリだと思いますよ!

はる🌼
ご主人も2人目が欲しいって同じ思いなら、これからもっと協力が必要になるよってお話をして、検討されたらいいと思います😁頼れるものは頼る!じゃないと小さな命2つも守るのは大変なことです!ベビーフード全然いいです❤️
職場の先輩にも勢いで2人目つくらないとだんだん1人でいいやーてなるよて言われました😅でも私はイライラすることが多くてキャパ的に無理かなと思うので、よほどの覚悟ができなければ1人っ子にするつもりです😁
コメント