![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保険適応だったんですか?そうでなければ、自費ですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
住んでる地域によって違いますがうちは医療費無料の地域です。
ですが予防接種で言うと定期接種の予防接種は無料ですがインフルなどの任意接種の物はお金がかかります。
病院代で言えば治療費(手術費とか)は無料ですがベット代とかはお金かかります。
健康診断とかはお金かかりますよ〜☺️
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
医療費無料の地域です。
うちの自治体はアレルギー検査無料でした。
ただ、保険適用外の血液検査・定期摂取以外の予防接種・市が定めるもの以外の健診・医師の診断書などはお金かかります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
医療費助成のカードは提出されましたか?住んでる市や町の病院ですか?
うちもアレルギー検査しましたが、アレルギー症状だと思われる症状が出て、アレルギー検査希望して、先生がしましょうと判断すれば無料でした。
例えば、こちらから子どもの血液型を知りたいから検査してほしいとかいう場合だと、自費です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
医療費助成は保険証を使う治療でしか適用されません。
たとえば予防接種や美容整形や不妊治療など、やってもやらなくてもいいものなどは「保険適用外」のことが多いです。
アレルギー検査も自費診療だったのではないでしょうか。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
受給者証に対象費用とか書いていませんか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
アレルギー検査、我が子もつい先日受けました!!
医師が検査しましょうと言っての検査は無料ですが、
こちらからお願いしての検査は実費と説明受けました?
後、血液型検査とかプラスすると実費と説明がありましたよ。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
保険適応外なら自費です❗️
自費だと返ってこないです〜
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どんな話でアレルギー検査をしたんですか?
アレルギーの疑いがあって医師からアレルギー検査しましょうと言われたなら保険適応だと思います。
特にアレルギー症状ないのに自分からアレルギー検査希望したなら自費になるかなと思います。
あとお住まいの市ではなく、隣の市等の病院にかかった場合は一度病院にお金を支払って、その後役所に行って返金手続きだったと思います。
コメント