2歳の男の子が起床時にくしゃみや鼻水が多く、病院を考えています。日中は症状が治まることが多いですが、起きたときに特に気になるようです。何かアドバイスはありますか。
2歳の男の子です。
梅雨時期から気になってるんですが、
起きたあとに、くしゃみや鼻水が多く…
軽い日もあれば多い日もあり、
まだ病院には行ってません。
最近はくしゃみ鼻水の症状が強いので
病院を考えてますが、
日中はくしゃみ鼻水はとまってて
起きたときだけです。
小一時間くらい、くしゃみ鼻水が多く…
なんなんだか…
寝てるときは大丈夫です。
起きちゃうと少し鼻をズルズルしてますが
鼻呼吸でスースー寝てます😥
わかる方いますか?
- ありり☆(6歳)
コメント
honey bunny
アレルギー性とかかもしれないので、耳鼻科とかに一旦連れて行きます。梅雨時期から続いてる、ということですので、早めに連れて行ってあげた方がいいと思いますよ。
さき
私自身もそんな感じで寝起きしばらくだけ特に鼻水が結構出ます。
診断を受けたわけではないので確実ではないのですが、勝手に寒暖差アレルギーと思ってます😅
結構長い間症状があるとのことで、小児科でみてもらったら良いかと思います。
-
ありり☆
コメントありがとうございます🙇
今日、アレルギー科に行きました。
上の小学生の子も朝だけ鼻水かみまくってます😅
上の子は花粉もあるので下の子もきっとアレルギーですね…
薬でおちついてほしいです。- 9月30日
-
さき
早速行かれたとのことで安心しました😊
原因が分かり落ち着くとよいですね♫- 9月30日
ありり☆
コメントありがとうございます🙇
お返事を読んで今日、アレルギー科に行きました。
薬で、少しでもよくなるといいです。
ありがとうございました。