
同居の義両親が子供にオモチャを与えすぎて困っています。収納スペースがなく、増えすぎているため処分したいが、バレる恐れがあります。中型・大型のオモチャはどう処理すべきか悩んでいます。2人目が生まれる予定で、すべて保管すべきか迷っています。
同居の義両親が子供にオモチャを与えすぎて、仕舞う場所もないし困ってます。
私的には減らしたい‥でも同居だから買ったものが無くなってたらバレてしまう。
与えられたのが中型、大型の物が多くて処分すればバレてしまうし、片付けるにしても義両親の物で溢れかえっているので収納スペースが全くありません。
誕生日やクリスマスぐらいしか旦那も私もオモチャを買ったりしませんが、あまりにも増えすぎてるため私達が買ってあげたものを仕方なく片付けたり‥処分したりという状況で、なんだかモヤモヤします。
景品、おまけ、壊れたもの、重複してるもの、などは遊ばなくなったなと思ったら処分するようにしてますが、中型・大型オモチャはみなさんどうしてますか??
本当に子供にとっていらなくなるまで(たとえば小学校入学するまでとか)家においておきますか??
来年2人目が産まれる予定ですが、2人目用に全部とっておくほうがいいのでしょうか。
- さくらもち(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ツー
この調子なら捨てても二人目用に新しく買ってきそうなので、下のお子さんが対象年齢を過ぎたら即処分か売るか譲るかが良いのではないですかね✨
さくらもち
ありえます、2人目用にまた買ってきそうです🤔