
夕飯の準備を日中に行う方は、何時頃に始めているのでしょうか。どのようなルーティンがあるのか教えてください。現在、テレビタイムに合わせて準備をしていますが、時間に追われて疲れています。昼間に少しでも進めると余裕ができるかと思っています。
夕飯準備、日中のうちにやっちゃう方は、何時頃やられますか?
どのようなルーティンですか?
上の子が幼稚園入園し、しばらく経つのですが、なかなか時間の使い方がうまくいきません😥
現状16時からのテレビタイムにまとめてやってる感じなのですが、いつもせかせか時間に追われてる感じで疲れます💦
昼間にすこしでも進めておけば、余裕でてくるかなぁと。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

m
専業主婦なのですが、
旦那、自分、娘の朝ご飯→洗濯や掃除→お昼を作りながら夕飯のサラダや煮物作ったりしちゃいます😂
娘も少し1人で遊んでくれるようになってきたので、早い日だとお昼前には夕飯のメイン以外出来上がります🌟

くらぴー
わかります!16時からやってるのに夕飯食べるまでノンストップですよね💦
いまは、育休中でずっと家にいるんですが、お出かけとかせず家にいるときは、午前か午後一くらいに下準備済ませちゃってます!それで16:30くらいからとりかかってます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんです、夕飯食べ終わったら、長距離マラソン完走したような疲れが😅
やはり下準備は、早めにしておいた方が気楽ですよね!
わたしもそうしてみます😌- 9月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お昼作りながらは、効率的ですね!
確かに副菜だけでも出来上がってたら、だいぶ気が楽です😊
参考にさせて頂きます✨