
旦那さんの帰りが遅い人、ご飯の温め直しなどしてあげますか?帰りは20時…
旦那さんの帰りが遅い人、ご飯の温め直しなどしてあげますか?
帰りは20時〜23時とバラバラです💦
私と子供は18時頃に食べます。
子供とのお風呂上がりに帰ってくると、私は急いでスキンケアして、頭を乾かしながら温め直し。
旦那は娘の着替えをして、そのあと遊んでます。
こういう場合や、深夜に帰ってきたときに
自分でレンチンしたり、お味噌汁温め直してほしいと思うことがあります。
でも今は専業主婦だし、子供も一人だし、やるのが当たり前ですかね?😂
- ちぴ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
夜ご飯の写真をLINEして、自分であっためて食べてね( ᷇ᵕ ᷆ )
って言ってます(笑)

くうちゃん
あげ物だとあげる前、焼く前とかにしてた頃もあります☆
あとは温め直したりもしてました!
が、今は子ども達大きくなってきて私も疲れやすいので自分でやって貰ってますよ💗
でも極力してあげたいとは思うのでお疲れ様!と言って出してあげたりもします!
-
ちぴ
揚げ物も食べるときに揚げてたんですね!優しいですね✨
私はしてあげたいのと、面倒なのが半々です😂- 9月29日

mama
両方あります!
20時半とかに帰ってくるときはちょうど寝かしつけてる最中なのでラップして置いておく時もありますし、21時以降でしたら私が用意してあげます!
-
ちぴ
寝かしつけ中に帰ってきそうな時は、LINEしておくんですが、それでもなぜか食べてない時ありました😂
- 9月29日

ぱんだ
子供と遊んでいるのなら温め直しますけど、大体は宜しく!でお願いしちゃいます🤲
急いでまでして温め直さないです💦
-
ちぴ
帰ってきたらすぐに食べたいかな〜と思って、すぐ温め直します💦
やってあげすぎても良くないですよね!笑- 9月29日
-
ぱんだ
子供産まれてから至れり尽せりやらなくなりました笑
お風呂上がりはスキンケアとかやりたい事あるから宜しくねとか、少しずつやって貰うと楽だと思います💦
温かいご飯がすぐでるのは嬉しい事ですけど、無理はなさらない方がよいかと💦- 9月29日
-
ちぴ
子供産まれたタイミングで、少し手を抜けばよかったんですが、今さら感でやってしまってます😂
無理しないように、ちょっと自分でやってもらおうかと思います✨- 9月29日

はじめてのママリ🔰
専業主婦、子ども1人で同じ感じです!
私も子どもと18時にご飯、旦那は大体20時から22時の間くらいに帰ってきます。
仕事のときは温めるかどうか聞いてから、温めて欲しいと言われたら温めて出しています。
仕事以外で自分の趣味で遅くなったときは自分でやってねと言っています。
-
ちぴ
同じ感じですね✨温め直さなくてもいいなら、有り難いですね☺️
うちはご飯からお茶まで食卓に出すのが、習慣になってしまってます!笑- 9月29日

mini
自分でやってもらっていますよ🙂大人なんだから出来るでしょ😂私ができる時はやるし、できない時はやって。という感じです。自分の負担が増えるとか、辛いと思うならやめていいと思います😊
-
ちぴ
大人なんだからって私も思います!笑
子供の寝かしつけ前と、深夜はやってもらおうかなーと思います✨- 9月29日

こっぺ
私もなんだか申し訳なくて
レンチンや焼き物したりしてます💦
以前、手が離せず、チンして!とお願いしたら
このままでいいよってせっかく作ったご飯を冷めた状態で食べられました。
なんというか、正直ショックでした(笑)
温かいものは温かく、冷たいものは冷たくして食べさせたくて...
温めくらいやってくれよ、というより
温かいメシを食え!って感じですね😂
-
ちぴ
うちもそういうところあります!笑
お鍋の味噌汁なんて、時短のために高温で温めるから沸騰してます😂
たしかにちゃんと美味しく食べてほしいですよね💦- 9月29日
-
こっぺ
すごく分かります😂
煮えたぎってるんですよね😂
自分で温めないのに、ビールは自分で必ず冷蔵庫から出すという不思議😅笑- 9月29日
-
ちぴ
お酒好きな方はそうなんですかね😂
でもそれまで出してって言われるよりいいですね✨- 9月29日
ちぴ
写真いいですね✨
ただ結婚当初からしてあげてるので、用意するのが当たり前になってます😫
退会ユーザー
やってもらって当たり前って感じになられても、相手にもそれは良くないので程よくメリハリつけるといいかなと思います😖
ちぴ
いつもありがとう!とは言ってくれますが、じゃあ自分でやろうという考えは無さそうです😭
メリハリやってみます✨