
マイホーム間取りについて。時間のある方、間取り考えるの好きな方、ア…
マイホーム間取りについて。時間のある方、間取り考えるの好きな方、アドバイスください!
間取り迷子です!
土地の形や建坪の関係もあり、この形以上に理想に近いものはないのか悩んでます😭次に画像も貼りますがキッチンのコンロ横に可動棚をつけた1畳のパントリーをどうにか作れないものか考えてます🤦ずっと憧れていたので…
主人との条件が
・ワンボックス2台分のカーポート設置+来客用駐車スペース1台確保
・玄関から洗面所に行ける
・洗面所からリビングへ行ける
・リビング階段でできれば扉を設置
・リビング16畳以上
・畳コーナー3畳
・1階で洗濯完結のためファミクロ設置
だいたいこんな感じで出来上がった間取りなんですが、やっぱりパントリーがどうしても諦められません😞
ちなみに採光の関係で畳コーナーの窓が掃き出し窓なので東西の反転は出来ません。最初は反転して南側のコンロ横にパントリー配置してたんですが、西の方が狭いので削られました😭
どうしても反転して南にパントリーとなるとリビング吹き抜けにして光を取り入れるしかないようですが、空調の事を考えると避けたいところです…
あれもこれも詰め込みたいけど建坪もこれ以上あまり増やしたくない、採光と駐車場の関係で南北には動かせない、諦めるしかないのでしょうか…
何か良いアイデアがあれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
こんな感じのパントリーで入ると左右に可動棚があるタイプです!

新米ママ
キッチンのドア無くせば付けられると思います。
うちはマンションですが、キッチンにドアなくても支障ないですよ🙆♀️
-
新米ママ
ドアが欲しいなら難しいと思いました、
- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
設計士さんにキッチン側の角はギリギリ人が通れるくらいと言われてたので確認していませんでした😳
勝手口は必須ではないので次回打ち合わせ時に確認してみます!- 9月29日

まま
ファミクロせっかくあるのに、その位置だと不便じゃありませんか🤔?
そして収納が絶対的に少ないかと思います💦💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もともと洗面所横にあったのですが、前回打ち合わせで何故だったかここになりました(笑)
私的には畳コーナーから出て庭で洗濯、畳コーナーで畳むので今の位置でも妥協出来るかなと思いそのままです☺️
収納はファミクロと畳コーナーの間、冷蔵庫を寄せて現冷蔵庫の場所、キッチンのリビング側収納で予定してます!- 9月29日
-
まま
わかります!前回の打ち合わせの事とか記憶からちょいちょい消えますよね🤣あれ?なんでこうなった?ってな感じで....笑
キッチンカウンターの下が収納になってるタイプですかね🙂⁉️洗面も最初から収納作ってもらっといた方がスッキリするしオススメです✨
下着とか洗面所にあった方が便利ですし、あとタオル類や洗剤などのストックとかも入れると思いますし👌
そんなに大きくない扉付きのパントリーなら冷蔵庫の位置そのままで食器棚を冷蔵庫側に動かしてってすればできそうですよね🤔?- 9月29日

ままり
パントリーはコンロ横じゃないと意味ないですか?西側にスペースがあるようなのでキッチン背面になっちゃいますが西側にパントリーかなと思いました。
この条件だとそれしか思いつかなかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど😳出来ればコンロ横が希望ですが無いよりかは西側いけそうです!素敵なアイデア感謝します🥺- 9月29日
-
ままり
パントリーのこだわりわかります😊
私も建築中ですがキッチン横にパントリー作りました。冷蔵庫もパントリーに入れちゃいました笑
ご希望の間取りになりますように✨- 9月30日

ほのゆりか
収納が少ない、トイレの位置かその位置だと水を流す音はリビングに絶対に聞こえる
あまりお客さんは来ないかも知れませんが来たら行きにくいし音も丸聞こえ
うちの子だと行儀が悪いのでパンツも履かずにトイレから出たりするし(笑)
お風呂前とかお風呂中にトイレとか言った時にも大変そう
そんなに広くないLDKなので(ごめんなさい)対面をやめたりするとLDKも広く作れそうな気もしますしウォークインクローゼットのウォークの部分が無駄なスペースな感じもします

のん
浴室とリビングを隔てる壁に扉付きのニッチはつけられないでしょうか。
奥行きは10〜12センチ程度かと思いますが、あるとないとでは結構違うと思います。
画像のパントリーほどの実力はありませんが、今の間取りを変えずに収納を増やす方法の一つかなって思います。

はじめてのママリ🔰
パントリーの拘りが私はいまいちわからないのですが、カップボードをもう少し大きいものにすれば全てがスッキリいくような(笑)カップボードもパントリーとして全然使えます!私は何かと勝手口は必要な気がします!

うさまろ⋈*
玄関から洗面所という希望に反しますが、階段前の廊下が無駄な気がするので玄関周りを反転してもいいのかなと思いました。
あくまでも個人的な意見なので✋💦
カップボードは大きいのをつければパントリー代わりになります!もしくは棚だけ作ってもいいと思います。ロールカーテンとかで隠せば気になりませんよ😊

いち
私だったら畳スペースの上の角に、1コマ分の収納を作り、そこにかさばる飲料やホットプレートなどをいれ、後は大きめのカップボードを置き乾物や缶詰、麺などを入れるかなと思いました。
コメント