※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
23
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが言葉を理解しているが、まだ意味のあるおしゃべりをしないことに不安を感じています。友人から個人差があると聞いたが、この月齢での行動は普通なのか心配しています。

一昨日10ヶ月になりました!
こちらの言ってることは理解して行動に移す(○○ちゃーんと言うと 🙋‍♀️など)のですが意味のあるお喋り全くしません。
今日お友達に、このくらいの月齢は物落としたりしたら「あーあ!」とか なんか食べたら「んま!」とか言ってたよーとか言われて不安になりました。こんなもんなんですかね。
個人差あるのは分かってます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

えっ💦💦うちの子は言いません💦喃語も、あーや、ヴー、ブーとしか言いません。呼ばれたら振り向きますが、はーいもしませんよ😭出来るのは、バイバイと、行きたい方向や、触りたいものがあると、その方向に手を伸ばしたり、ボールや、ブランコ、電気など簡単な言葉はわかります😊うちも、喃語が少ないので心配しています😭😭

  • 23

    23

    そうなんですね😭 ボールとか簡単な単語もまだ分かってなさそうで。。行きたい方向に手も伸ばしません、、心配です😭

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前を呼ばれて、手を挙げるだけでも上等だと思います‼️うちの子はずーっと教えてるのに、手をあげませんよ😭😭指さしは、1歳半検診の項目ですし、うちもまだ手を伸ばすだけです。たまたま伸ばしているだけかもしれませんし。なので、大丈夫だと思いますよ😊

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

うちの子まだ喋らないですよ😂
10ヵ月で自分のお名前わかってるだけすごいと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    因みに食べてる時に、んま!ってよく言いますけど、うちは 美味しい と教えてるので意味はないと思ってます笑
    きっと友人も喃語を自分のいいように解釈されてる可能性も大きいかと!

    • 9月29日
みぃ

10ヶ月のときは無音、無表情でした🤣
突然爆発するタイプかもですね😁
喋り始めるとうるさいですよ😂
喋らない赤ちゃんを楽しんでください😆