コメント
🍎🍒
初めは10倍粥からですよ😊
そこから2〜3日に一品ずつ増やしていく感じです🙆♀️
ボーロは卵が使われてるので、卵のアレルギーチェックしてからがいいと思います!
ハイハイん等のお煎餅系は大体7ヶ月〜、早いものだと6ヶ月〜食べれるのありましたよ🌟
🍎🍒
初めは10倍粥からですよ😊
そこから2〜3日に一品ずつ増やしていく感じです🙆♀️
ボーロは卵が使われてるので、卵のアレルギーチェックしてからがいいと思います!
ハイハイん等のお煎餅系は大体7ヶ月〜、早いものだと6ヶ月〜食べれるのありましたよ🌟
「ハイハイ」に関する質問
生後6ヶ月の子を育てております☺︎ うちの娘、ハイハイより、つかまり立ちをマスターしていて、、、早いような…ハイハイをたくさんさせたほうがいいと、親にも言われていて、少々不安を感じております。同じような方いらっ…
ADHD、軽度知的のお子さんがいらっしゃる方、3歳前後のときはどんな様子でしたか? 1歳の子もいるせいか、1人で子供達3人連れて出かけるなんて滅多にできなくて自分が嫌になります😭 親戚には本当にこの子は大変といつも…
もうすぐ1歳の息子の発達がゆっくりです。同じようなお子さんいますか? あと2週間ほどで1歳になる息子ですが、発達がかなりゆっくりめです。 首座りは3ヶ月、寝返りは4ヶ月と早かったのですが、そこからしばらく自分…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
れいな
1品ずつ増やすメニューは人によって違ったりするんですか?
アレルギー検査っていつから出来ますか?
🍎🍒
人によって違いますよ😊
潰しやすいにんじんやカボチャが多い気がします😌
カラダノートのステップ離乳食ってアプリが、時期別に食べられる物とかチェックする所あるんで便利でオススメです🌟
検査についてはまだしてないので詳しくないですが10ヶ月〜って聞いた事あります💦
あと、記載忘れましたが5ヶ月〜離乳食始めました🙆♀️
れいな
アプリもあるんですね!
参考になります!
10ヶ月からなんですね!
ありがとうございます!
5ヶ月から!医者から言われて…ですか?
🍎🍒
医者から言われては、離乳食ですか?
アレルギーは知人から聞いただけです!
離乳食は特に何かあるお子さんとかではない限りお医者さんの許可は要らないですよ😊
れいな
離乳食です!
許可いらないんですね!
ありがとうございます!