9ヶ月の娘の離乳食について相談です。食べさせている食材が固すぎるか悩んでいます。量や進め方も迷っています。参考になる写真があれば教えてください。
9ヶ月娘、離乳食についてお願いします┏○ペコ
今は写真のような物を食べさせて
いるのですが、人参がそのままベンで
でてきたり、でももぅ少し固まり(蒸したお芋)たど
固くして行ったほうがいいのか悩んでいます。
量は2ブロックくらいあげています。
顔をプイプイさせて嫌がり
もう少しペースを進めたほうがいいのかとも
悩んでいます。
9ヶ月頃の離乳食のお写真などあれば
参考にさせて頂きたいです✲*゚
- akiaki929(9歳, 10歳)
むー
9ヶ月の頃の離乳食の写真が無いので参考にならないかもしれませんが…
人参はベンでそのまま出てくるのはよくあることみたいなので気にしなくて良いと思います。
うちの子もそのまま出てたので保育士さんに話したら、みんな同じで前日に人参食べるとオムツ替えの時にすぐ分かるって言ってました(*^^*)
娘は9ヶ月の頃にミニトマトをまるごとかじって食べたりしてたので
(丸飲みして喉に詰まらないように親が手でもってましたが)
少しずつ固まりを試しても良いかもしれないですね。
蒸したお芋だと掴み食べもしやすいですし、まだ固まりを食べれなさそうであればスプーンで潰してあげれるので。
食べムラもありますし個人差もあるのでペース掴むの難しいですが、色々試してみてダメなら戻るくらいの感じで良いと思います(*^^*)
akiaki929
人参はそのままでるのですね!
クタクタの人参に調理するのは
たいへんやなぁーと思いながら料理していました✲*゚
蒸したお芋、ミニトマトとか初めてみます。
いつも通りの離乳食+かたまり系
とゆうふうにしてみようかな?✲*゚
ありがとうございます┏○ペコ
むー
人参は細かく切ってから茹でると柔らかくなりにくいと聞いたことがあります。なので大きめに切って茹でてから細かくすると良いかもしれないです(*^^*)
離乳食作り大変ですが頑張ってください♪
-
akiaki929
ありがとうございます!
日曜日だし1週間分頑張ります✲*゚- 7月17日
コメント