腹腔鏡手術を受け入院中ですが、質問したいことがあります。手術経験し…
腹腔鏡手術を受け入院中ですが、質問したいことがあります。
手術経験したことある方いましたら、質問させてください。
(写真あり)
まず手術内容と痛みについて。
子宮筋腫の摘出手術を受けて、今術後3日目で入院中です。
子宮筋腫を摘出するため、おへそに穴開ける腹腔鏡手術と、下腹部の切開を併用した手術を受けました。
術後3日目ですが、切開部分の傷が、特にズキズキと重く痛みます。
医師からはこの切開には電気メスを使用して内部組織を切断し、傷口を広げて開創器で固定したと説明を受けました。
腹腔鏡のへそ傷の痛みよりも、この陰部上の傷のほうが、特に動いたり力を入れたりするときに強く響き、不安を感じています。
痛み止めを飲んでいますが、まだ時々ズキズキ痛みます。
そして、看護師さんに聞いてもまだ不安なことが、傷口の状態です。
写真は見ても大丈夫な方にお聞きします。
写真の一番下、切開部分に貼られたテープの下が、濃い赤い色で滲んでいます。
看護師さんに確認したら、血液が混じった体液だから、傷が治る過程で出てくるもの。テープがちゃんと防水しているから、傷が化膿する心配はないし、普通のことだから大丈夫。と説明を受けました。
でも、自分の目でこの濃い色を見ると、どうしても本当にこれで大丈夫なの?と不安に思います😅
質問ですが、手術を経験した皆さんのリアルな状況を教えてください。
この濃い滲み(体液・出血)は普通でしたか?
術後3日目で、写真のようにテープが少し滲んでいるのは、本当によくある状態なのでしょうか?
この滲みが完全に乾燥して、色が付かなくなるまで、皆さんは術後何日くらいかかりましたか?
また、傷跡が深く、かさぶたになったり、のちに傷跡(ケロイド)になりやすいなどの影響はありますか?
特にケロイドはなりやすそうですかね?🤔
アドバイスをお願いします!🙏
- はじめてのママリ
コメント
さんちゃん
手術お疲れ様です!
横に3点の傷跡が残るものでしたが術後数ヶ月ぐらいは傷跡の赤みと腫れが気になりました。濃い滲みもこの程度でこれ以上になることはなかったため気にならなかったです。
ケロイドにはならず赤みが引いても腫れは数年ありました。術後6年の現在はよく見たら傷跡がある程度です。
術後1週間ぐらいでジンジンとした痛みはだいぶ良くなり10分ほど歩いて自宅に帰れました。日常生活は退院後普通に遅れましたがお腹に力を入れるような動作での痛みは1ヶ月後も続き、2ヶ月目あたりから少しずつ気にならなくなりました。
お大事にしてください😊
さんちゃん
1ヶ月後の経過観察までテープは剥がさなかったので色がつかなかった時期はわかりませんが、1ヶ月後で触っても気にならない感じになりましたよ!
はじめてのママリ
丁寧なアドバイスありがとうございます!
写真、術後のテープの様子でだから、痛々しく見えてしまいすみません😣💦
そうだったのですね🤔
数ヶ月程も、赤みや腫れ気になった感じなのですね🤔なるほど。
結構かかるのですね…。
テープから染み出る赤みや出血などは、やっぱり術後出るものなのですね!
血液の体液染みでること、心配ないのですね🤔
ケロイドにはならなかったのですか!
ケロイドならなかったなら、綺麗に傷跡なおっていった過程だったのですかね!
痛み1週間ほどで自宅に歩いて帰れるくらいになったのですね!
日常生活やはりお腹に力入ると痛むのですね🤔
1ヶ月テープ貼られてたのですね!
なるほど!
手術後って痛いですね😵
陰部の上の傷跡ズキズキ痛くて💦
術後の傷跡落ち着くまでなかなか大変で…💦😅