
七五三のお参りについて3歳の娘の七五三に今度行く予定です。着付けの時…
七五三のお参りについて
3歳の娘の七五三に今度行く予定です。
着付けの時間が10時から開始で、1時間くらいかかると言われました。
お参りに行く予定の神社が予約が必要だったので電話したところ、11時からか13時半からかどちらか選ぶよういわれました。
着付けのお店から神社まで車で15分くらいです。
みなさんだったらどっちの時間をえらびますか?💦
着物で2時間も過ごさせるの大変かなと思う反面
11時で間に合うか待ち合わないかハラハラするのもなと思い決められません。
実家近くのいつも行っている神社なので、七五三だけ違う神社とかでもいいのかな…とも思っています。
(旦那や義母がなんというかわかりませんが…)
御祈祷せずにお参りだけという方もいるのでしょうか?
初めてのことで準備不足で情けないです。
よろしくお願いします。
- はじめてママ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

あんこ
トイレの問題化もあるので後者は避けたいかも...
着付けを早めてもらうか、11時からなんですけどどうにかなりますかー?って、聞いてみるのはいかがでしょう?
はじめてママ🔰
やっぱりそうですよね!
早められるか聞いてみようと思います☺️ありがとうございました!
あんこ
「問題化」ってなんですかねごめんなさい(笑)
たぶん1時間の時点で若干盛ってるとは思いますが、少しでも早めてもらえたら安心ですよね😊
グッドアンサーありがとうございます❤️
はじめてママ🔰
問題化w全然気づいてなかったので大丈夫です😋
今電話したら、早められないけど開始を1時間半遅れにして午後の祈祷に合わせてもらうことにしました!
質問してすぐお答えいただきありがたかったです!テンパっててなんにも策が浮かびませんでした笑
ありがとうございました!
あんこ
わーよかったですね!✨✨
いいお天気になりますように😊☀️