
赤ちゃんの飲む量が増えると母乳量も増えますか?授乳してもずっと欲しがるのはどうしたらいいですか?
赤ちゃんの飲む量が増えると母乳量も増えますか?
授乳してもずっと欲しがるのはどうしたらいいですか?
生後2ヶ月の、双子の育児しています。
同時に泣かれると辛い時もあり、ミルクよりの混合でした。
少し前に母乳外来へ行くと、左右5分ずつで50ml
飲めていたため、母乳も頑張りはじめたのですが、
少し前までは母乳10分×2で吐き戻しあるくらいだったのですが、
最近は満足せず、1時間くらいあげ続けています。
これは赤ちゃんの飲む量が増えて母乳量が増えてない為
足りないのでしょうか?
これから飲むとが増えると母乳量も増えますか?
また、授乳しても欲しがり続ける時に
追加でミルクをあげても飲まないことが多いです
それでグズっているときどうしたらいいですか?
- a(4歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)

a
授乳の感覚は2時間くらいです

mamari
私は、母乳が多い方ではなく、第1子第2子共にミルクよりの混合だったので、参考にならないかもしれません。
3,4番目は双子ですが、初めから完母はあきらめていたので、10~15分くらい母乳飲ませてミルクにかえる感じでした。
長い時間だと、子どもも私も疲れてしまうし、二人同時に母乳は無理なので、うまく交代するよう心がけていました。泣かせてしまうことも多々ありましたが(^_^;)
飲ませているうちに、母乳量も私なりに増えていたと思いますが、双子完母の量には全然足りませんでした。
たくさん出る人だと双子完母もできるのかもしれません。
コメント