
保育園未経験の母親が、支援センターで息子がパンチされた際の親の対応について相談。相手は3歳で普通に会話可能。謝罪だけで終わるのが普通か疑問。息子は敏感で繊細で、やり返してもいないが、イラッとしてしまい、やり返すことを考えてしまった。
保育園とか行ってないからわからないけど
支援センターで
息子なんもしてないのにパンチされて
親が軽く
すみませーん
って謝って
それで終わりなの?
これって普通?
相手は3歳くらいで
会話も普通に出来る。
謝らせるとか、そういうの無いの?
うちの子も敏感で繊細だからすぐ泣くけど
やり返してもいないし
なんかイラッとしたから
たまにはやり返してみたら?
とか言ってしまった、、(笑)
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
絶対もっと何か言います。
ムカつきますね、3歳ならダメだとわかるはずですよね😭😭
私の場合娘は気が強くてどっちかといえば叩く側だと思うんですが、間違えてお友達に当たった時もまだ謝れないから私が大丈夫?ごめんねっお友達にいってお母さんにも謝りました。
逆に5歳くらいの子に娘がのいてと押されたこともあります。まだよちよち歩きだったのでめちゃくちゃムカつきました。お母さんも近くにいなくてもんもんとしました😔😔

ドレミ
きちんと謝らせるべきだと思います!
まぁ、子どもだから謝らない可能性もありますが…
自分が悪いことしたというのは言い聞かせていかないといけないですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
子どもが聞かなくても、謝らせようとすることは年齢的にも大事なのでは?と思ってしまいました😅
その子が謝れなくても別にそこはいいのですが
させようともしなかったので、、
その子の親も小さい子を抱っこ紐で抱いてたので大変なのは分かりますが
もう一言あってもよかったのでは?ともやっとしました💦
帰り際に保育士の方からあやまられてしまいました😭💦先生はなにも悪く無いんですけどね、、- 9月29日

はじめてのママリ🔰
支援センターで3歳くらいの男の子に急に「ペーン!」と言いながら娘の頭を叩かれたことがあります。
その男の子のお母さんは「あっ!!叩きましたか??すみません!!」とすごく謝ってくださり、男の子には「ごめんなさいは?言えないならもう帰らなきゃね」と厳しく叱り、男の子も素直に謝ってくれました。
それが普通と思いたいですが…中にはおもちゃを横取りしていっても(娘よりかなり大きい子)何も言わない人もいるし、様々ですよね😓
自分はそうならないように気をつけます💦
-
はじめてのママリ🔰
自分の考えが普通だと思ってるつもりは無いですがあまりにも軽かったりなにもなかったりすると、、子どもも赤ちゃんじゃないのになって思っちゃいます😅
反面教師にして2人目生まれても自分はそうならないようにしようって私も思いました💦- 9月29日
ままり
わざと聞こえるように嫌なんだってあっち行こって娘にいいました笑笑
はじめてのママリ🔰
かなりやんちゃそうな子ではあったのですが確実に話はわかるくらいの年齢で、、
もちろん一年違うと体格差も違ったので軽く殴られただけでも息子はよろけてしまって😓
私も一瞬離れていたので悪かったのですがお腹が重いのとびっくりしたので駆け寄れなくて💦
その後も近くに来たら息子が怖がったので
あっちいこうかってこちらが逃げ回ってました😓