
コメント

マルコ
5ヵ月と5日の息子がいます⭐️
息子の活動時間は2時間〜2時間半ぐらいです。
起きてから1時間半ぐらいすると、目をこすり始めるので、寝室に連れて行きます。
大人ベッドと連結したベビーベッドなので、わたしも一緒にコロンとなります☺️
息子はお気に入りのタオルを渡すと、うにゃうにゃしてから勝手に眠ります💤
睡眠時間は毎回マチマチで、40分で起きる時もあれば2時間近く寝る時もあります。
ただ、活動時間時間はずっと変わりません。
マルコ
5ヵ月と5日の息子がいます⭐️
息子の活動時間は2時間〜2時間半ぐらいです。
起きてから1時間半ぐらいすると、目をこすり始めるので、寝室に連れて行きます。
大人ベッドと連結したベビーベッドなので、わたしも一緒にコロンとなります☺️
息子はお気に入りのタオルを渡すと、うにゃうにゃしてから勝手に眠ります💤
睡眠時間は毎回マチマチで、40分で起きる時もあれば2時間近く寝る時もあります。
ただ、活動時間時間はずっと変わりません。
「寝かしつけ方」に関する質問
自宅保育で0歳と2-3歳児の2人育児してる方、どうやってこなしてるんでしょうか?! 1ヶ月半の赤ちゃんと2歳児の男の子を育てています。 普段上の子は保育園なのですが、体調不良で保育園お休みした日のワンオペ育児の時…
生後3週間の新生児、昼間の寝かしつけがなかなか大変で、寝て降ろしても少しするとモロー反射で泣いて起きてしまう、を繰り返しています。 ぐっすり深い眠りにつくまでが時間がかかり参ってしまう毎日です。。。こんなも…
旦那に育児を任せるのが不安です。 オムツ替えの仕方や寝かしつけ方、抱っこの仕方など 気になってしまい、全く安心してゆっくりできません。 任せた方が後々自分も楽になるのはわかっているのですが どうしても気が気じ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひーママ
回答ありがとうございます!
40分寝ても活動時間は2時間でみられてますか??
うちは毎回40分〜50分位で起きてしまい、活動時間がイマイチわからなくなりました😔
マルコ
そうですね、どれだけお昼寝が短くても、2時間程度は起きています👀
ただ、時間はあくまでも目安にしていて、基本的にはおねむのサインをしたら寝室へGOしています☺️
最近は季節の変わり目でもありますし、娘さんもお昼の過ごし方の試行錯誤中かもしれませんね⭐️
きっとコレだ!ってのがみつかれば、安定してくると思いますよ🙌
ひーママ
そうなんですね😳!
実は本人は短い睡眠でも満足しているのに、私が無理に寝かそうとしてるのかもしれません😔
中々眠いサインが分かりづらくて…それで活動時間気にして寝かせてるんです😭😭