※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

離婚後、私と息子が引っ越す場合扶養手当や児童手当の変更等は引越してからじゃないと出来ないのでしょうか?

離婚後、私と息子が引っ越す場合
扶養手当や児童手当の変更等は
引越してからじゃないと出来ないのでしょうか?

コメント

しらすごはん。

同居されてる間に扶養手当を申請すると世帯主の収入で手当て額が決まってしまいますので、理想を言えば引っ越してからの方がいいとは思いますが、

役所の人に相談してみた方がいいかもしれません
事情が事情なので。

児童手当は離婚前は旦那さんの口座ですよね?
離婚する際に、旦那さんが『児童手当の消滅届け』?を役所に出して
再度、あなたが児童手当を提出しないといけません。

いま離婚されてるのですか?

離婚されていないのであれば、
離婚後1週間は子供の戸籍は乗りません。
1週間後あたりに戸籍が載るので、子供の戸籍謄本と共に家庭裁判所で氏名変更します。(離婚後名前変えるのならば)
氏名変更が完了してから、扶養手当や児童手当の手続きに入ります。

私は離婚した時、
離婚後、子供の名前を自分の苗字に変えられるまでの間に引っ越しを完了し、(まずはアパート借りるだけ)住所変更を完了してから扶養手当などの手続きに入りました☺️