
1歳の子供を幼稚園の参観日に連れて行く際、歩かせるかおんぶするか悩んでいます。子供は歩きたがりで、リズム遊びに参加するためにどうしたらいいでしょうか?
幼稚園の参観日に1歳の下の子を連れて行きます。歩くのが早くすたすたと歩いていますが、今回の参観日は授業参観とゆうよりは親子でリズム遊びなど参加型です。
おんぶしていくか、歩かせるか迷います。
歩きたい意欲がすごくて抱っこするとおりたがってあばれます。 でもリズム遊びに下の子が歩き回ったらそれどころじゃないですよね…1歳くらいの子を参観日連れて行ってる方どうしてますか?😥
- meme(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

メメ
園で見かける子は大体おんぶされてます☺️
幼稚園くらいのリズム遊びって結構動き回るし、歩き回る子がいると心配になっちゃいますもんね💦

🔰
迷惑になってしまうので抱っこ紐(おんぶ)で行きます😌💦
下の子など兄弟を連れてくる場合は、活動の邪魔にならないようにと言われています☺️
去年長女の参観日、下の子1歳数ヶ月でしたが、抱っこで行きました👌🏻
クラスに入れるのは保護者どちらか1人だけだったので、夫が下の子と廊下にいて、端っこの邪魔にならないところで歩かせたりはしてました💬
ご主人と一緒にいってどちらかがしっかり見れるのであれば歩かせてもいいと思いますが、そうじゃなければおんぶ必須かなと思います😭
-
meme
やっぱり抱っこ紐の方が走り回らなくていいでよね😥
保護者は1人のみと連絡がありました😭
今までおんぶ1.2回しかやった事ないので黙ってられるか、練習してみます😱- 9月29日
meme
やはりそうですよね😓
チョロチョロされてもそっち追いかけないとですもんね😭