![はなはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二歳の息子がトイトレを始めるか悩んでいます。家ではトレーニングパンツを使いたいが、保育園通いも考慮中です。
二歳二ヶ月の息子がいます。
二歳の夏が始め時と聞き、そろそろ本格的にトイトレするか悩んでます。
トイレに興味もあり、保育園でも家でも補助便座をつけたトイレに座ってくれます。
おしっこ、うんちはオムツでした後に教えてくれます。
家のトイレには戦隊もののイラストを描いて貼ってあげたら、チョロっとだけおしっこが出ました。
保育園にも通ってるので1日中つきっきりでは出来ないのですが、トレーニングパンツを家の時だけはかせても大丈夫ですかね?
ちなみに私は育休中なので、保育園休ませることも出来るのですが。。。
- はなはな(6歳, 8歳, 10歳)
コメント
![なっちゃん❣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん❣
2歳2ヵ月で、事後報告が出来るなんて素晴らしい♡
これを機に外れるといいですね♡
でも、あまり力入れすぎると、
ママが疲れちゃうので、
ゆっくりやるといいですよ!
その子のペースに合わせるが一番です!
育休中とのことですが、
保育園休ませてオムツ卒業させるより、
毎日の生活リズムの中で卒業させる方がいいと思います。
せっかくおうちで卒業出来ても、また保育園生活になったら、リズム崩れてふりだしになってしまうかもしれないので。
あと、保育園の先生におうちでのトイトレの進み具合を話してみてはいかがですか?
例えば、事後報告は完璧で、トイレに連れていけば、出来るので、少し時間見てトイレ連れていってくださいとか、思い切ってパンツ生活にしたいのですが〜とか( ˊᵕˋ )♡
保育園の先生も日中は子供たちを見てくれているので、子供たちのことは、よくわかってくれてると思います。
その子にあった進め方とか、保育園ではまだ早いからとか、何かと先生側からも言ってくれると思いますよ!
私は保育園ありきでオムツ卒業した気がします(笑)
はなはな
アドバイスありがとうございます☆☆
息子のペースで時間かけて保育園にも協力してもらいながらやっていきたいと思います(*^^*)
私もまだ一ヶ月の赤ちゃんがいるので疲れちゃいますしね(>_<)
ちなみにトレーニングパンツは何枚ぐらい用意しましたか?
なっちゃん❣
いつかはオムツ取れるんだから〜くらいで大丈夫ですよ♡
息子くんがヤル気なら、その後押し程度で( ˊᵕˋ )♡
あまり早いうちにおむつ外れると、おねしょ長引くって言いますし(*_*)
うちの上2人は秋生まれなので、3歳を目前におむつ取れましたが、次女は最近取れました\( ¨̮ )/
三女は、4月生まれなんで、
2歳になったばかりの夏にするか3歳になった夏にするか、どうしようかなーなんて思ってますが…
最終的に3歳の夏に取れれば〜と思ってます。
いろいろ大変かもしれないけど、お互いストレスにならないようにしてください♡
うちは、トレパン用意したんですが、トレパンより普通のパンツの方が気持ち悪いって気付くから早く取れるって言われたんで、最初から普通のパンツにしました!
始めたばかりは、洗濯の量半端なかったです。