![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産前から義母に対してガルガル期(?)になる方っていますか?質問という…
出産前から義母に対してガルガル期(?)になる方っていますか?
質問というか相談です。
義母は間違いなくいい人なんです。
交際期間が長かったこともあり前から仲良くしてもらっていますし、今は私の実家が遠いことを気にかけてくれています。
つわりがとても重く、休職して寝たきりだったときもいろいろと身の回りのことを助けてもらいました。
ただ、少し張り切りすぎてしまうところがあり、
踏み込んで欲しくないところまでどんどん入ってきてしまうことがありました。
こちらの意図がなかなか伝わらなかったり、「絶対〇〇した方がいいよ」という口癖もあったりで、正直辛かったです。
つわりの時はもう義母が敵にしか見えなくなり、助けてくれている人に対してひどい感情を抱いてしまうことに罪悪感を感じて負のループに陥っていました。
私のホルモンバランスの乱れもあったと思います。
その後つわりと共に一旦落ち着きましたが、
いよいよ臨月も近くなり、また当時と似たような感情が出てきてしまいました。
今は切迫早産で入院しているので最近会っていませんが、
旦那の話によると初孫を楽しみにしてくれており、
産後の育児や家事の手伝いもやる気満々みたいです。
義母が助けてくれるのはありがたいのですが、
自分がまたつわりの時のようになってしまうのが今から怖いです。
なぜか自分の子供を奪われてしまうような気持ちになります。
いい人に対してこんな気持ちになるのは変ですか?
どうしたら自分の気持ちを落ち着かせることができますか?
- haru (4歳4ヶ月)
コメント
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
うちの義母もめちゃくちゃいい人ですよ😊付き合ってる時からよくしてもらってました!
でも妊娠してからガルガルで出産してからはもうめちゃくちゃ嫌いです。
義母が変わったわけじゃなく。
私が勝手に無理になりました。
会うってなると吐き気がして頭痛がして涙が止まらないくらい。
はやめからある程度の距離感を作るべきです。
![フモふも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フモふも
うちも似た感じでした。
でも産後は本当に気を遣う気力もなくて、〇〇してあげる〜みたいなことを言われても、いえ結構ですとはっきり断り続けてたら、あまり踏み込まれなくなりました。
最近は、「ふもフモちゃんは嫌なことは嫌ってはっきり言ってくれて助かるわ〜」とよく言われます(嫌味かもしれませんが😂)。
自分の気持ちや状態を優先して、気を使いすぎず素直にコミュニケーションとると良いと思います。本当に良い義母さんからわかってくれるはずなので。
-
haru
自分だけかも?と思っていたのでホッとしました。
つわりのときにどうしても無理なことがあって一度お断りしたのですが、それまで我慢していたこともあってかなりきつく言ってしまいました、、
すぐ謝りましたが、後悔しています。
気にしてないから大丈夫ってLINEが返ってきましたが、どうしても本心だとは思えず、、
今のうちにどうやってお断りしたらいいか具体的に考えておくのもよさそうですね。
溜め込みすぎたり、そのときになって考えたりするとまたきつく当たってしまいそうなので💦
コメントいただいてありがとうございました!- 9月29日
haru
同じような経験をされた方がいらっしゃって安心しました。
まだ産まれてもないのにこんなこと思ってしまってどうしよう😰ってなってました。
そうなんです、義母は何も変わってないんです、、
私の受け取り方が変わっちゃったんでしょうね😅
夫婦にとってどちらも大切な親ですし、これからも良い関係でいるためにもうまく距離を取った方が良さそうですね。
お話聞いてもらってありがとうございました!