※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
子育て・グッズ

ハイローチェアで寝るの習慣がついてしまい、抱っこで寝かしつけると泣いてしまうため悩んでいます。ハイローチェアでの寝かしつけをやめた方がいいか、愛情伝わる抱っこが必要か迷っています。夜はお布団で指しゃぶりなしで良く眠れています。

ハイローチェアで寝るのが癖になってる感じです💦
指しゃぶりをマスターし、ハイローチェアだと、ちょうどいい狭さで指が取れることがないからだと思います。
なので、ここ最近抱っこして寝かしつけ〜ほとんどしてないです。抱っこしての寝かしつけだと高確率でギャン泣きし、疲れて寝る感じです。

ハイローチェアで寝るのやめた方がいいですかね😭?
抱っこした方が愛情伝わります?毎回ひとりで勝手に寝てると、ママとしては楽なのですが…。

ちなみに夜はお布団で指しゃぶりなしで、ぐっすり寝てます。

コメント

ママリ

うちは新生児からミルク飲んでベッドに置くとすぐ寝るので寝かしつけしたことがありませんが、愛情が足りない感じとかは無いですよ。

うちは抱っこして寝かせようとしても嫌がられました笑
きっとお母さん側が試行錯誤しても赤ちゃんの本能のままが一番なので、そのまま寝てもらいましょー😁
楽だし。

ママリ

ママの疲れないやり方でやりましょ😊
ちゃんと伝わってますよ❤
しっかり寝てもらって、起きた時にめいいっぱい構ってあげたらいいと思います!

セルフねんね羨ましいです🌟
うちは逆に抱っこユラユラでしか寝ません😨重くなってきて肩から手首までしんどいです、、、