
2歳2か月の息子のトイレトレーニングについて相談です。トイレに誘われる回数が多く、排泄できない状況。どうすればいいでしょうか?
2歳2か月の息子のトイレトレーニングについてご相談です。
先週くらいからゆるくやっていて、家でパンツ+パッドで過ごすこと、排泄後教えてくれることはだいぶ出来るようになりました。
トイレにご褒美シールを置いたらそれが気に入ったらしく、トイレにも座ってくれます。
トイレに進んでいくことも増えたのですが、なかなかおしっこはできません。
ここまではいいのですが…トイレに誘われる回数がとても多く、今日は二時間で七回誘われました(^o^;
しかも、一回行くとけっこう長いこと座っていたがるので、保育園から帰ってほぼトイレにいました…。
誘われたら行くようにしているので、遊んでもらえると思っているかシールで遊びたいかなんだと思います。
実際にその間に排泄はしていないです。
今日は付き合ってたら夕飯作れませんでした…。
皆様ならどうしますか?
- マチコッコ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
息子もそのタイプで、ご褒美シールは廃止になりました🤣
つわりで気持ち悪いのにトイレばっか誘われて、吐きそうです🤣
シールなくてもおしっこしてます!

S
私もRenさんと同じく11wの妊婦でつわり中で気持ち悪くてトイトレしんどいです笑
1回トイレで出来るようになると少しずつコツ掴んでくれると思います!
あとはリビングにオマル置いてそこでしてみるとかどうですか?
うちの子は最初オマルでしてましたが慣れてきてトイレで出来るようになってきました!
-
マチコッコ
トイレに座るのを嫌がるわけではないし、何度か出来ているのでおまるは考えてないです。
私ももう屈むの辛いので掃除も出来ないし…笑
トイレ、一回が長いのでずっとこもってる感じになります。
お互い上手くいくといいですね!- 9月28日
マチコッコ
ご褒美シール…意外に厄介ですね笑
私も2人目が産まれる前に上手くいったらなーと思ってるんですけど、すでに心が折れそうです。間隔はあいてるので、あとはタイミングだと思うのですが…。
つわり中も辛いですね。
お互い頑張りましょう!