※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぽ
子育て・グッズ

幼稚園での偏食に悩んでいます。先生からの提案に戸惑い、息子の食事についての相談です。

幼稚園での偏食への対応について。
幼稚園の先生や、偏食(元偏食)のお子様をもつ保護者の方のみコメントお願いします。

息子の通う幼稚園は週2回給食、あとの3回はお弁当です。今年の6月に入園し、給食に慣れていけば少しずつ食べられる物が増えるかな~と期待していましたが、残念ながら現状は給食の日はごはんと牛乳しか手をつけません。

給食の日に、苦手なものに一口ずつ挑戦させてほしくて先生にお願いしていましたが、一口飲み込むまでにあまりにも時間がかかると報告を受けており困っていました。
そしてついに、先生からお電話いただき、時間がかかりすぎるのでしばらくはご飯と牛乳だけで様子見ませんか?と言われてしまいました。また、苦手なものはご家庭で克服した方がいいのでは?とも言われて、何だかショックで質問たてています。

先生はたくさんの園児をみていますので息子に付きっきりで食べさせるわけにいかないのは理解してますが、家庭でももちろん取り組んでますし、もうちょっと方法を考えたり寄り添ってもらえないものかな~と。求めすぎでしょうか?

そして気になったのが、大人になっても食べられないのは恥ずかしいことだから、今から少しずつ色々なものを食べられるようにしようね、と息子に話したそうです。一生懸命話して下さったんだとは思いますが、もうちょっと言い方ありませんかね?恥ずかしいことって違和感があります。

ちなみにお弁当の中身は先生と相談のうえ、嫌いな物は入れずに食べるものだけを入れています。結果、毎回同じお弁当になります。完食して、ごほうびシールを貰ってきて得意気に見せてくれます。

先生の悪口を言いたいのではなく、現状を打破する方法をどうにか考えたくて質問させていただきます。
長くなりましたがコメント頂けると嬉しいです。

コメント

ママリ

うちの上の子もすごい偏食で、野菜はほぼ食べませんでした。
肉や魚、納豆などは食べていたので、参考にならなかったらごめんなさい。

うちは週5で給食です。
白米のみ持っていきます。
去年の7月から年少で通い始め、最初はご飯のみしか食べず、弁当箱にそこそこの量を入れてました。
お昼、ご飯しかないからお腹が空く...と言っていたくらい。
ですが、徐々に野菜も克服し始め、今では給食もだいぶ食べられるものが増えてきました。
家でも、オクラやナス、少しのピーマンや根菜など、とりあえずよそっておけば食べてくれるようになりましたよ!
やはりお友達の影響がとてもあるらしく、みんなの真似して食べるうちに、自分はこんな野菜を食べられるのか!と気がついたようです。
でも、まともに食べ始めたのは年中に上がってからだと思いますよ💦
まだまだですよ。
様子みていいと思います。
先生が付きっきりより、お子さんがお友達を見て、勝手に成長していくと思います。
子どもって結構凄いですよ。

  • ぱぽ

    ぱぽ

    詳しくありがとうございます!
    お子さんは年中さんから食べ始めたのですね✨コメントを読んで、私は焦りすぎてたのかなと思ってきました😅

    息子は納豆と卵は食べるのですが、肉魚野菜たべません💦なので給食では本当にご飯だけです💦

    お友達の影響って凄いよ~とよく聞きますが、ママリさんの仰る通りまだまだこれからなのかもしれませんね。腹を決めて、気長に見守ろうと思います!ありがとうございます(^^)

    • 9月28日
•*¨*•.¸¸☆*・゚

下の子が年少で偏食でアレルギーがあるのでたまにみんなと違うおかずになります。
完全給食ですがほぼおかずは食べないときの方が多いですがみんなと同じメニューで周りが食べてるのを見て1口食べたりするみたいなので先生には何もお願いしてないです。

上の子も年少の時は食べれない物が多かったですが、完全給食になり小2の今では嫌いな物がないので下の子もそのうち食べれるようになるかなと思っています。

  • ぱぽ

    ぱぽ

    コメントありがとうございます!
    先生にお願いしなくても、自分で一口食べたりしているんですね✨凄いです!自然と食べるようになるお子さんもいるんですね。

    私自身は極度の少食で、普通に食べられるようになったのは大人になってからだったのでどうやって克服するのか全くイメージがつかずでした😱💦
    当面は見守ろうと思います✨

    • 9月28日