
コメント

ママリ
小学校の時は寂しいかもです(´;ω;`)
保育園時期ならまだうる覚えだし、大丈夫かなぁ🤗

はじめてのママリ🔰
幼稚園三回、小学校二回転校しましたが、子供は親が心配するほど、転校嫌がりませんでしたよ。性格もあるかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
友達も普通に出来てました
- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
はじめてのママリ🔰さんは社交的な性格ですか?- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
私は特に社交的ではないです。娘たちも内向的ではないですが、すごく社交的でもないです。転校嫌か聞きましたが、別にいいよと言ってました。半分楽しみ、半分さみしいぐらいで、すぐ慣れてました。小さいうちの方があまり負担にはならなそうですけどね。
- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます!
罪悪感が減りました☺️💦- 9月29日

saiya
2回転園しました。二回とも市の都合です。
慣れるまで沢山泣いて、慣れたかと思ったらまた転園。
可哀想でした。転園が分かっていたら多分復帰も遅らせたと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
うちは次、年長と年少なので泣くことは無いとは思いますが友達関係リセットなので可哀想かなと- 9月28日
-
saiya
娘は2回目の時(年少)はお友達とも一緒で泣くことはほぼなかったですが不安定になりました😢
いつかは慣れますし、笑顔で行ってくれると思いますが、負担はかなりあると感じました。でも先生や周りのお友達が助けてくれると思います😊- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
やっぱり負担になりますよね💦
迷います💦- 9月29日

ゆか
小4で転校したことありますが、転校前はちょっと田舎、転校先が都会な感じでしたが転校して良かったー!と想えるくらい楽しかったです!
両方とも都内です。
転校してから中学受験を考えたので、けっこう人生変わりました😂
前の学校の友達ともしばらくは遊んでましたが、新しいところでもたくさん友達できましたよ😊
どちらかというと前の学校の方が私はおとなしくしてました😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やっぱり慣れるんですね!
ありがとうございます☺️- 9月29日
はじめてのママリ🔰
次年長と年少なんですが、転園しようか迷ってます💦
小学校も転校すると思うのですが、やっぱり寂しいですよね😱