
離乳食について悩んでいます。1つ目は食べ物の大きさに関すること、2つ目は夜ご飯のタイミングです。3回食を始めていいか、夜ご飯をいつ食べるか悩んでいます。
そろそろ離乳食を3回食にしてみようと思うのですが、悩んでいることが2つあります。
まず一つ目は、最近野菜などの粒を大きめに変えてみているのですがそのままの大きさで💩に混じって出てきます😂
食べてる様子はモグモグしてるように見えるんですが、きちんと出来てないってことですよね?😂
このまま3回食を始めていいのでしょうか。
2つ目は、いつから夜ご飯を大人と一緒に食べるかです。
うちは夫の帰りが21時過ぎと遅く、これまでは息子の離乳食を先に食べさせ、寝かしつけてから大人のご飯の支度をし、夫が帰宅後2人で食べていました。
3回食のことを調べるとなるべく大人と同じ時間に食べるようにと書いてあったので、いつから息子と先に食べるスタイルに移行しようか迷っています。。
ちなみに息子は後追いが酷く、昼寝もあまりしないので、息子が起きている間に夜ご飯の準備をするのが難しいです😭
長くなってしまいましたがどなたかアドバイス頂けると有難いです。
- むー(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママり
1つ目はうちも今だにそのままでてきたりしますよ!
オエッとなって食べられてないわけじゃないならそのうち慣れると思うので進めていいと思います🙌🏻
2つ目、うちは3回食から毎回大人と同じ時間です!
うちも寝ない子なので基本グズグズなので酷い時はおんぶしながら料理してます!

ママリ
そのまま出てきてもモグモグ出来て食べられてるなら大丈夫だと思います🙆♀️
息子は未だにそのまま出てきてることありますよ😂
先輩ママさんには、奥歯が生えてちゃんと噛めるようになってから減ったって聞きました🤣
うちも後追い酷い&昼寝しない子だったので、最近やっと一緒に食べること増えてきたって感じです💦
取り分けが出来るようになって同じ物食べられるようになったのもあると思います👌
-
むー
そうなんですねー!参考になります🤔✨ありがとうございます🙇🏻♀️
たしかに同じ物食べられるようになると準備も一度に済ませられるので一緒に食べられそうですね!
3回食のタイミングで同じ時間に食べるようにした方が多そうですけど、私もそれくらいになるまで別々になっちゃいそうです💦- 9月30日

ちび
消化が未熟ですし、そもそも赤ちゃんは大人ほど噛み砕いて飲み込まないので大丈夫ですよ!
三回食で大人と同じタイミングにしました。
私も、後追いが酷い時はおんぶして料理してました💦後は旦那が休みの日に作り置きを作ってレンチンしてご飯をあげるようにしていました!
シャープのホットクック、めちゃくちゃ便利ですよ✨
-
むー
大丈夫と聞いて安心しました😊ありがとうございます!
やっぱり作り置きしつつおんぶで家事ですかね🤔
ホットクック、名前は聞いたことあって少し気になってました!
職場復帰後も見据えて購入検討します✨- 9月30日
むー
ありがとうございます!
食べられてはいるのでとりあえず進めてみたいと思います🙆🏻♀️💡
やっぱりおんぶですかねー!
参考にさせていただきます☺️